fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]15日なので勝手に恒例ホーム画面公開してみるよ

2013.01.15 Tue [Edit]

先月のホーム画面と今月のホーム画面。


15日です。ちょうど一ヶ月のまんなか。11月から、毎月15日にホーム画面を公開して来ました。
ちなみに、私のiPod touchの画面です。iPhoneではないです、
というわけで、今日も、ぼちぼちと、iPod touchの一枚目の画面を公開して見ようと思います。


先月のホーム画面はこちら






今月のホーム画面はこちら





んー、こうやってみると、結構変わってるなぁ。
というわけで、今回は移動したり削除したもの、変わりに入れたものに注目して、書いてみようかな、と、思います。

ぼちぼちと、お付き合い下さると幸いです。



これまで全く変わってないアプリ


前2ヶ月のホーム画面についての記事は、こちらになります。
うーん、結構変遷してるなぁ。でも、変わらないものもあるようです。

12月のホーム画面に関する記事はこちら


恋物語の裏側 [メモ]中日だからホーム画面を記録する。12月版




11月のホーム画面に関する記事はこちら


恋物語の裏側 [メモ]丁度中日だし、iPod touchの画面を記録してみた話。



変わっていないのは、以下のアプリみたいですね。


Echofon


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


Twitterの閲覧はおおよそこれで。でもあまり、こちらからみることはないです。布団の中にいる時とかに、リプライがあったらこれから確認、ってくらいかなぁ。それでも、使いやすく解りやすいので、とりあえずこれを活用してます。Janetterさんに乗り換えたくもあるのですが、まぁ、しばらくはこれで。



AwesomeNote


350円
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


愛用中です。
カレンダーと、毎日のルーチンタスクの管理、ほしい物リストに買い物リスト、夢リストに読み返したい名言その他の記事、気に入った風景やら洋服の写真のスクラップに、創作ネタメモにブログネタメモ、そんなものをどかっと投げ込んで有ります。とりあえずこれを開けば事足りる、みたいなレベルでどかっと。
私のアプリにおけるメインノートのような扱いです。これからもがっつんがっつん使いこなします。LOVE。



図書館日和


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


買った本持ってる本読んだ本読みたい本、とにかく本はここに集約。登録しておけば、タイトル作者出版社は、オフラインでも確認できるのが便利。読みたいな、と思ったら、ここに登録しておけば、借りるとき買うとき探すとき、これを開くだけでおっけーなので、愛用中です。
読む終わった本なんかも、ここだけで管理することもできるし、他の読書管理アプリへの連携がスムーズなのも最高。



小説Viewer


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


当初は、無料の小説投稿・閲覧サイト、小説家になろう&小説を読もうの作品を縦書など読みやすい形にして読むための閲覧アプリでした。アマチュア作品とはいえ、結構おもしろい作品もあるので、以前より愛用というか、ないと生きていけないレベルで愛用中。ホームボタンが壊れて修理を検討した時も、小説が読めないといきていけないから手放せなかった、そのレベルで毎日見てるアプリです。アマチュア作品なので、千差万別好みに合う合わないいろいろなので、一概におすすめとはいえませんが、ランキング上のよりもその他のが面白かったりするから侮れません。また、バージョンアップで「小説家になろう&読もう」以外のサイトの小説も、かなりの精度でDL出来るようになりました。まだパーフェクトとはいえませんが、それでもこれだけできてれば十分かと。広告が入りましたが、170円で外せるので、さっくり外しました。愛用中です。そしてこれからも超愛用します。ヽ(=´▽`=)ノ

あとは、ブラウザはSafariで。

それから、ドックの


Paylog


85円
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


お小遣い帳。支出だけ記録する感じ。いままでは毎日でしたが、最近は週1ペースで記録中。それなりに目に見える化するので、節約のために活躍中です。


Launch+


170円
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ




Onecam




これらは固定で、ずっと一枚目を保持しているようです。
ドックに関しては、ぶっちゃけ私には使いにくい位置にあるので、あまりいじってないのですが、他のアプリに関しては優秀に定着している様子。

これからも変わるかどうか、しばし様子を見たいところです。



今月からこんにちはしたアプリ



Snapeee




二枚目のカメラ系フォルダから、1枚目に昇格。
連続ログインが本日で87日め、そして、今日はじめて、ぽぴゅらーなるものに掲載されました。
毎日猫の写真をごちゃっと加工して乗せてます。
以前はMy365で同じように毎日投稿していたのですが、以下の2つの理由でこちらがメインに。
ひとつは、スタンプがセンスの無い私でもそれなりに仕上がること。
ふたつめは、投稿の際に、Twitter.comにも画像を投稿してくれること。
それがなぜいいかというと、ブログにツイートを掲示するとき、画像を展開して表示できるか出来ないかの差です。
他のところはほぼ展開して表示されないのですが、Twitter.comだけは表示される。なので、これをメインで使うようになりました。
ゆえに、一軍昇格。毎日使うので、結構便利です。


QuickIn


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


チェックイン用。ぶっちゃけ、チェックインを忘れるんですよね。
契約してる公衆無線LANか、もしくは無料の無線LANがあるところじゃないと、チェックインできないので。
だけどまぁ、少しは記録したいなぁということで、使いやすい位置に移動。
これで前よりは、だいぶチェックイン回数が増えた……と思います。
コンビニばっかりなのはご愛嬌です。わはは。



SocialMessage


85円
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


予想以上に便利だった、このアプリ。
MIXIとFacebookのメッセージにTwitterのDMが、同じ人ごとに一括管理できちゃう。
あまり全部で交流ある人はいないけれど、それでも、TwitterのDM管理だけでもすごく使いやすい。
DMを見逃さない上に、個人同士の会話で、LINEとかみたいなふうに表示されるので、ついついチャットレベルのスピードで返信してしまうアプリです。
これは便利で、愛用中。こっそり創作関連の相談とか、これ活用してます(*´艸`)



Pocket


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


ずっと二枚目には入れていたものの、いきなり1軍復帰のPocket。
理由は簡単で、いままであとで読みたいなぁとおもうものは、全部Evernoteに投げてたんだけど、これだとあまり読み返さない事に気づいて、それなら容量もったいないよね、と、思ったから。
で、よく思い出したら私、以前にiftttで、GoogleReaderでスターつけたらPocketに飛ばすように設定してたなぁと思い出し、急遽「読み物」枠でフッカツ。

普段は小説ViewerとかSafari経由で小説ばっかよんでますが、それでも読むものがないときにはこのPocketで読んでます。
文字中毒バンザイ。



LDC Clock Lite



ずっと二ページ目に入れてたものの、予想以上の使用頻度なので、めんどいから一枚目にいれちゃえ、と、移動したアプリ。
横向きにして時計ドーンとデジタル表示で、仕事中なんか目につくところにおいてます。便利。
腕時計代わりかも? 携帯時計代わり? とにかく、便利です( ̄ー ̄)bグッ!



フォルダにインしたりさよならしたアプリ



次にすること




使いこなせませんでした。
便利は便利で間違いないのですが、私の場合はAwesomeNoteを愛用してるので、併用は難しかった。
改めて様子をみつつ、再度使えそうであればインストールします。



Staccal




カレンダーは、やはり起動に手間取るけどAwesomeNoteでいいや、とかなった。手書きの手帳も増やしたし、AwesomeNoteと、ペタットカレンダーを使ってたので、残念ながら一旦お別れ。
とても使いやすく便利で、どれか一本、といわれたらこのアプリで間違いないんだろうけれど、私はあれです、「AwesomeNoteフェチ」なので、使いやすいとかよりもとにかくただ「AwesomeNoteが好き」だから、お別れとなりました。
使いやすいアプリですので、オススメですよー。



MyStats


無料
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ

活動時間などを記録するアプリ。
すごくいい、んですが、記録を忘れるんです。記録できない体質なんです。
あまりに出来ないので、一旦フォルダの中にイン。
なんとか記録できるようになりたいところ……悔しい。



写真系統


SmartAlbumとPicasaとアルバムは、フォルダに纏めてイン。カメラアプリとは別に、閲覧用ということで纏めてます。

170円
(2013.01.15時点)
posted with ポチレバ


自動でうにょぉぉぉんと振り分けてくれる挙動が大好きで、いれてます。
纏めてうにょぉぉぉんと更新すると、振り分けできてて楽しい。お気に入りです。


Best Album




FlickrではなくPicasa派なので、これを愛用してます。
ガラケー(フューチャーフォン?)で撮影した写真をメールでPicasaに送り、それをこのアプリから拾って加工して……めんどいけどこれが一番スムーズだったです。はい。
これからも活用するであろう、アプリです。



終わりに


以上、ここ三ヶ月変化なく一枚目にあるアプリと、今月から増えたアプリ、それに、今月さよならまたは移動したアプリをざっくりとご紹介しました。
うーん、未だにうまく整理整頓できてないのは困ったものです。
それでも、「確実に使うアプリ」というのが、やっと固定化されてきたような気がします。
そのうち一度、最低限そのアプリだけを入れた状態にしてしまうのもありかなぁと、思います。

ざっくりと、いるアプリ「だけ」にしてしまう。わあ、すっきりしそう。

それから、必要なものを追加していくのもありだろうなぁと、そんな風に思う私です。

また来月15日までの一ヶ月で、変化するものもあるでしょうし変わらないものもあるでしょう。
スッキリさせていることが出来るか、余計ゴチャッとなっているか、先のことはわかりませんが、これからも楽しく、iPod touchを活用し愛用して、むふむふと過ごそうと思う私なのでした。


ここまで読んでくださってありがとうございました。

これからも、楽しみますっ。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:iPhone/itouch | Genre:携帯電話・PHS |
Category:IT | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[雑想]体調不良の乗り越え方 | HOME | [メモ]私の入力速度と思考の関係>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/933-a0a4868d


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...