fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[日常]眠くてしょうがない冬を私流に乗り切る。

2012.12.27 Thu [Edit]

冬は冬眠するから眠いの


cat by the fire
cat by the fire / steve p2008



最近眠くて仕方がありません。
午後、おひさまが差し込む時間帯なんかになると、もう限界。

「冬だから、冬眠しなきゃだから、仕方がないよねっ」

といったら、春も「春眠だもんしょうがないよね」っていったと突っ込まれました。

あれー?

何はともあれ、この寒い冬、眠くてしょうがない私の、私流乗り切りメモでございます。






頭寒足熱を意識する


暖房を入れたりすると、特に眠くなります。
なので、足元だけあたたまるように意識。
頭のほうは温まらないでちょっと寒いかな、くらいがベスト。

これで、まずギリギリ、なんとか一つクリア。

まあ、完全ではないですが、ひとつの方法ではないかと思ってます。


窓を開けて風を入れ替える。


部屋の空気は淀みます。

暖房を入れてなくても、暖かい部屋に冷たい風を入れるのはイヤです。

でも、敢えて、窓を開けて風入れ替えます。

それだけで、少し気分すっきり。

学生時代、どれだけ寒かろうと問答無用で窓をあけさせられてた思い出なんかも蘇ったりして。

空気を入れ替えたら、温かい飲み物でも入れて、再び作業です。


それでもダメなら、ちょっと外に出る


秋から冬にかけて、人間は日光を浴びる量が減るので、不調になりやすいのだとか。
だから、少し外に出て、おひさまの光を浴びてみるのはどうでしょう。

ゆったりとおひさまを浴びて、少し歩いたら、気持ちも体もリフレッシュ。

また新たな気持ちで作業できること請け合い。

散歩もかなり有効な手段だと思ってます。


最後の手段は昼寝です。


私、学生時代は、短時間の昼寝が得意でした。
なので、結構、5分とか15分の感覚での昼寝は、スムーズに出来るようになってます。

余談ですが、お陰で陣痛が微弱で苦しんだ時も、間に短い睡眠を挟むことができて、なんとか途中まで乗り切れました。
最後は微弱が続いて帝王切開になりましたが、そんな思い出。

なので、5分とか、15分とか、すぱっとい短い時間、目をつぶってみる、というのもありなのではないでしょうか。

もちろん、時間があるなら開き直って、1時間とかもっととか、寝ても構わないのでしょうが、あまり寝ると今度は夜の寝付きが悪くなり、翌日に響きます。

なので、理想は短時間の昼寝。

割りとあちこちで、効果あり、という記事を見るように思います。

私もおすすめ。

ただ、私の場合、最近は油断すると5分じゃすまずにぐっすり寝てしまうのが難点でしょうか。

ベッドで寝るのはよろしくないようです。もちょっと寝づらいところの方がいいのかな?


なんとなく書いてみたけれど


なんとなくですが、私がこの冬の眠さを乗り切るためにやってる方法を、あげてみました。

まあ、最後なんか乗り切る方法じゃなく、熟睡しちゃってますが、それはそれとして。

あまりお役には立たないだろうなぁと、自宅療養系の私は、遠い目をしつつ空を眺めてみる。

何はともあれ、この寒い冬、眠くなるのはきっと自然の摂理に違いない、と、言い訳しつつ、ぼちぼちとやっていこうと思う私なのでした。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:楽しく生きる | Genre:ライフ |
Category:雑記 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]撮影はガラケー、加工はiPod touchにするためのあれこれ | HOME | [思考]頑張るとどこまでも頑張りすぎるから頑張らないという選択をする>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/914-1dc92343


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...