[メモ]11月の振り返りと12月の目標を書いてみたよ! みたよ!
2012.12.01 Sat [Edit]
今年最後の一ヶ月です。
12月になりました。とうとう今年も残すところも一ヶ月。
あっという間の一年、というべきか、なんというか。
しみじみと、冬。そんな気分の今日この頃。
さて。
10月1日に書いた日記、11月の1日にかきそこねてあとから書いたっぽい日記があります。
研修頑張る。仲間と交流する。 ...
こちらに合わせて、12月も、11月の振り返りと12月の目標なんかを、さらすらほろりと書いてみようかな、と、思います。
10月から、11月から、私は少しは前進できたでしょうか。
また、何らかの変化や気づいたことなどはあったでしょうか。
11月に立てた目標一覧はこちら
研修頑張る。仲間と交流する。
楽しく記事を書く。自分の好きなモノを記事にする
小説を書き続ける。推敲・章立ての整理をする。
朝晩の娘のお迎えでしっかり歩く。2週に1回はお出かけする
継続して本を読み、購入する本リストを作成して本をゲットする
以上の目標を立てたのですが、さてはてどうなったことやら。
今日も楽しく文章書き。それでは、いってみましょうっ。
研修と仲間と交流→お笑い(?)キャラを同期で確立?
「ああ、あの人ね!」と、同期にいってもらえるキャラを確立できたような気がしないでもない今日この頃。
月に4回の研修の内、毎回必ず皆さんとあうわけではないのですが、おそらくおおよそのかたと顔をあわせることができたのではないかな、と、思います。
もともと、実は人見知りな私としては、快挙です。ええ、快挙ですとも!
それぞれ在宅で仕事をすることになるので、なかなか顔を合わせることはないかとは思いますが、ぼちぼちとこれからも、交流させていただければ良いな、と。
更には、今後、本格的にお仕事にシフトしていくでしょうから、そちらも(状況が許す限り)積極的に、前向きにこなしていきたいと思います。
ゆえに、12月の目標はこちら。
同期と仲良くしつつ、積極的に仕事に取り組む
いえい、がんばろう!
楽しく記事を書く→文章を書くのが楽しい変態さんです!
楽しく記事をかこう、良い記事をかこう、と、なんとなく思っていた先月。
それでも、色々と考えすぎて上手く書けなかったり手がとまったり、と、苦労してたのですが、とうとう先月末に、すこーんと突き抜けて結論がでました。
私は、ただ、文章を書くのが気持ちいい変態さんだったのです。
理屈じゃ、なかった……!
この記事を書いてから、すんごく、気が楽になりました。
文章が無駄に長くなる? しょうがないんです、書いてると気持ちのいい変態さんなんですから。
記事の内容? 考えては居ますけれど、それよりも変態さんだから仕方がありません。
うん、理屈でもないし意味もないです。でも、こう、「ああ、変態さんだったんだからしかたがないわね」と、自分が妙に納得してしまう感じで、文章に対する気負いとか、ブログ書かなきゃ! という気負いがすっこーんと、抜けました。すごく、文章書くのが楽になりました。なので、12月の目標。
文章を書くのが気持ちいいから気持よく楽しく記事を書き続けよう
こんなかんじで、まいりますっ。
小説を書き続ける→なんとか、続いてます
猫の世界にとりっぷ、を、一応今の庄まで完結にたどり着けるところまでもっていきました。
続いて、犬の世界へとりっぷ、も、実は閑話的にかきあげてあります。
が。
そこで止まってたりします。一応、一日500文字の方は、別のところのあれこれを書き連ねることで書き続けてはいるのですが、明確に動きとしてはうまくいってません。
先月のうちに、ねこいぬとりっぷを合体させて再構成、を、考えていたのですが、手がでなかった……ので。
今月こそは、こんなふうな目標で!
「猫の世界にとりっぷ!」「犬の世界にとりっぷ!」を合体し再構成する
1月には、再度開始できるように、頑張れたら、いい、な……。
朝晩歩くのと2週に1回お出かけ→お迎えを頑張りつつ、2週に1回図書館通い
ウォーキング挫折後、ぶちゃけ先月は体調を崩し、あれこれありましたが、なんとか朝晩、お迎えは頑張ってます。
いや、頑張らないと誰か変わりに迎えにいってくれるわけではないのですが。わはは。
そのお迎えを頑張りつつ、2週間に一回、子どもとのお出かけとして、図書館の児童室に通ってます。
2~3時間ほど、そこで子供らは好きな本を読み倒す感じで。余裕があればお弁当を持ってでかけ、外でオニギリを食べる感じです。
お金もかからないし、子どもも喜ぶし、私も楽しいし、無理がないお出かけかな? という感じ。
これからも、2週間に1回の図書館通いを続けたいなぁと思う所存。
12月の目標はこちらで。
送迎のときに少し遠回りをしてみつつ、図書館に2週間に1回通う
うん、おっけい。
んでもって、次はこれに付随して。
継続して読書・欲しい本リストと購入→読書記録つけつつ、欲しい本リストと本購入
読書は、少しずつ続けてます。いまは実用書中心かな?
あとは、書いている小説の資料とか。
欲しい本、読みたい本は、こちらのアプリに一旦全部統合してます。
で、読書記録も、このアプリ経由でつけてます。
この2つの記事にまとめてありますね。
欲しい本リストも、こちらの読みたい本リストで兼ねてて、先日はやっと、お小遣いで一冊、買いました。
![]() | 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2012-03-23 売り上げランキング : 2600
|
ただし電子版。かなり悩んだけど、いろんな事情でこちらをセレクト。
布団の中で、移動中になど、少しずつ大事に読み進めています。
うん、このまましっかり読みたいところ。
なので、12月はこんな感じで行きましょう。
読書記録をつけつつ本を読み、欲しい本を少しずつ手元に揃える
よし、以上です。
で。
ちょっと11月から、体調を崩し気味で、安静が必要な感じでもある私。
なので、12月にはこれも付け加えます。
無理せず安静時間を取る。できるだけ体を休める。
大事です。だいじー。
今月の目標、まとめーっ
今月の目標は、以下のとおりとなりました。
同期と仲良くしつつ、積極的に仕事に取り組む
文章を書くのが気持ちいいから気持よく楽しく記事を書き続けよう
「猫の世界にとりっぷ!」「犬の世界にとりっぷ!」を合体し再構成する
送迎のときに少し遠回りをしてみつつ、図書館に2週間に1回通う
読書記録をつけつつ本を読み、欲しい本を少しずつ手元に揃える
無理せず安静時間を取る。できるだけ体を休める。
振り返りまとめてみた、先月の目標の状況と、それを踏まえての12月の目標。
さて、今月は、どんな一ヶ月になるでしょうか。
最後の一ヶ月、悔いの残らないように、ゆったりのんびり、楽しくやっていきたいな、と、思う私なのでした。
スポンサードリンク