[メモ]外に出よう。出かけよう。~バルーンフェスタにいってきた~
2012.11.03 Sat [Edit]
佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行って来ました。
私は、あまり外に出るのが得意ではありません。それは、人ごみが苦手であったり、体力的に歩くのが厳しかったり、ついヒドイマナー違反をみると注意してしまいたくなったり、自分が周りに振り回されるからであったりと、理由は多岐にわたりますが、どちらにしても家にいることが多い、出かけることがあまり得意ではない私です。
出来ることならば、ずっと家にいたい。おうち大好き。な、私ですが、出かけるのが嫌いなわけではありません。
外に出れば、季節の移り変わりをみることができるし、触れる空気の温度で季節を感じることもできる。
綺麗な光景をみることもできれば、偶然隣り合った人と、会話して楽しく過ごすこともあったりする。
それでも、なかなか外に出ることができない私ですが、やはり、すこしずつでも外に出ようかな、と、思っている今日この頃です。
というわけで、佐賀のインターナショナルバルーンフェスタに午後の部に間に合うように出かけてきました。
残念ながら午後の部は中止だったけれど。
北九州から佐賀大和まで高速で。一部渋滞気味ではあったけれど、思ったよりスムーズに佐賀大和へ到着。
途中、古賀のSAで昼ごはんを食べて、子どもたちは地卵のプリンをいただく。すんごく濃厚で美味しかった。
佐賀大和から会場までは、割りとわかり易かったですが、結構距離がありました。
貰った地図は、交差点などの名前がなく、あるのはガラケーと電波の通じないiPodtouchのみ。調べる事もできないストレスというのは結構あるのだなぁと痛感しつつ、なんとか会場へ。この時点で15時少し前。
駐車場を確保し、少し中心から離れた場所に場所を決め、草原に座って時間を待ちました。
コスモスがきれいだったー。
こんな感じで、座って会場を向こうに見つつ待機です。
この時既に、風は多少強く、飛ぶかどうかを決めるブリーフィングに時間がかかってるとのことでした。
その後、あれこれ準備をしていたら、「競技をする」とのアナウンスがあり、拍手が起こりました。
競技は「Fly in」で、4~10kmだったかな? 会場から離れた場所から離陸して、会場まで戻ってくるというもの。
スタートと同時に、駐車場から車が出ていくのがわかります。。
こんなふうな車がたくさんありました。かごとバーナーがみえてた。素敵。
戻りはかなり時間かかるらしい、とのことで、交代でお手洗いにいったり、お茶を買いに行ったり、放送棟の近くまでいったりして、「あ、あれニコ生の放送のじゃない?」とか言ってたら、放送棟から「ランドリーさん」と呼ばれている方が手を振ってくださったり。おおふ。
席に戻ってだらだらして、さて、となった16時頃。
「風が強くて離陸できず、中止」と、アナウンスが。残念。
確かに、待ち時間の間に公式バルーンを起こしてくださってたのですが、しばらくすると風で変形したりすぐに倒れたりしてました。

それも、見えなかったですがかごを10人がかりとかで抑えてのことだとか。
実際のチームはパイロットを入れて5人くらいなのかな? そりゃ、厳しいですよね。
というわけで、16時で、私達も撤収することに。
ローンチ、と呼ばれる会場内を撤収作業なのか歩かれている方たちが、なんだかすごく絵になってて素敵でした。
18時半から「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」という夜間係留があって、これもまた幻想的で素晴らしいとのことだったんですが、風の具合でどうなるかが分からなかったことと、北九州まで戻る時間を考えての撤収と相成りました。
それでも、気球見られたしいっかー、と、子どもたちと話して、再び佐賀大和まで戻る。
結論から言えば、会場~佐賀大和、またすごい時間かかりました。ここでまずちょっとぐったり。
一気に高速で古賀までもどって、古賀で晩御飯。
うにふぐ丼。超うまかった。うにラブ。おなかいっぱい。
その後は一気に家に帰宅して、急遽のお出かけは終了したのでした。
思いつきでお出かけしてみて。
本当に、急遽の思いつきで出かけた今回。
ある程度の下調べはしましたが、地図とか適当すぎて余計に疲れた気もしています。
午後からでも飛ぶかな? と、思って出かけましたが、どちらかといえば朝の競技のが見ごたえありそう。
なにせ、河川敷の会場から一斉に気球が飛び立つわけですから。
今回は急遽だったし時間の関係上、昼だけしか無理でしたが、これは思うに、前の日の夜の夜間係留をみてから、一晩お泊りして、翌朝の一斉フライトをみるコースが、ベストかな? という気がしています。
来年こそは、と、思ったりした今日の出来事。
あとは、スマホ欲しい。docomoなんでAndroidになるかもだけど、スマホか、もしくはモバイルルーター欲しい。
検索ができない状況がこれほど困ったのは久しぶりでした。
――普段は使わないから、気づかないんですけどね。
何はともあれ、いってよかったな、な、今日のお出かけ。
会場で出会ったカメラのおじ様とお話したことも、古賀のレストランで隣り合った家族と会話したことも、とても楽しかった。
ぶっちゃけ、記事書かずに寝てしまいたいくらいだったけど、ぐったりだけど、でも、記事に残しておきたいな、と、思えるくらいに、楽しい一日でした。
うん、これからも少しずつ、お外に出かけられるとよいな、と、そんなふうに思った私なのでした。
追記
Ustreamとニコ生で、生中継が時間になるとあってるみたいです。
明日が最終日、朝の7時からの一斉フライトや、午後からの競技も白熱する模様。夜の「ラ・モンゴルフィエ・ノクチェーン」の放送もあるみたいなので、よかったら是非ご覧くださいませー。
スポンサードリンク