fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]「好きなもの」を「好き」っていってますか?

2012.10.25 Thu [Edit]

My Favorite Pink Things
My Favorite Pink Things / cutglassdecanter



好きなモノを好きって、いえていますか? 私は割りと昨今、言えるようになりましたが、昔はいえませんでした。
たとえば、赤よりもピンクが好きでしたが、ピンクは妹の色で「似合わない」といわれてたので、好きといえませんでした。
ナチュラル小物よりもかわいい小物が好きでしたが、「ええー、イメージと違うー」と言われることに抵抗があって、いえませんでした。
たとえば、映画も好きですが「え、アレもこれも知らないの? そんなのでよく好きっていえるね」と言われるので、好きといえませんでした。

些細なことですが、若いころの私は「どう思われるか」とか「似合わないといわれるんじゃないか」とか、自分がそれを「好きだ」という気持ちよりも、他の人の目を気にしていきてきたように思います。

三十路を過ぎ、アラサーからアラフォーへとうつりゆく今は、ハッキリ言えます。

私は、かわいいものが好きです。
かわいいは、正義です。

ただし、私の基準において、ですが。

さて、何故、そうなったか、というと、答えは簡単で、それまで、周囲の目や言葉に過剰に反応し過ぎていた自分に、気づいたからです。
好きなものだけではなく、些細な言動、行動について、もしかしたら常識がないって思われるんじゃないか、私の行動は、もしかしたらふつうじゃないんじゃないか、と、思うようになっていたからです。

子供の頃から、少しばかりずれていたようで、それを高校時代に自覚し、一気に人の目が怖くなりました。

その後大学時代に良い友人たちに恵まれたことで、それなりにいい方向に向かったのですが、その後病気を発症、あれこれそれこれとゴタゴタもあり、落ち込んだり落ち込んだり、どうしようもない何年かを送ったあと、ふと思ったのです。

っていうか、周りが周りがって言うけど、本気で苦しいときに助けてくれるわけでもなし、最終的に自分を助けることができるのは自分だけじゃないか? と。

こう書くと、ものすごく誤解を招きそうですが、その当時だって助けてくれる人がいなかったわけじゃありません。
が、心のなかだとか、病気との折り合いだとか、落ち込んで自分を責める自分自身から、自分を救えるのは、自分でしかなかったのです。

そう思ったときに、ぱっと目の前が晴れました。

人の目とか、そこまできにすることないんじゃないか。
もちろん、常識・良識は必要だけれど、それなりにしてればいいんじゃないか。

っていうか、好きなモノを人がどう思うかで、好きっていえないって、それはなんだかもったいなくないか?

というわけで、それから私は、キャラじゃなかろうが、これ! と思ったものは好きだと認めることにし、そうすると、身の回りに好きなモノが増えて、なんだか小さなしあわせ気分が、周りにいっぱいになってきたのです。


もちろん、いまでも、普通の生活の上で、ひとにどう思われるか、が、気にならないわけじゃ、ありません。

が、こと好きなものに関してだけは、自分のココロのままに、あと、お財布が許す範囲で楽しんでいきたいと思っているし、それに関して似合わないとか何かいう人がいれば、そう思う人がいるんだな、と、切り替えられるようになりました。

「好き」なものを「好き」という。

当たり前のようなことですが、意外と、「本当は好きなんだけど……」というものがあったりするのではないでしょうか。

一度、好きなモノを、遠慮なしにリストにしてみたりすると、あれ? と思う発見があったりするかもしれません。

ちなみに、私があれ? と思った好きなモノは「バスケットボール」でした。ええ、プロのチームを知ってるわけでもなく、試合をみるわけでもないんですが、こどものころ少しだけミニバスをやっていたことから、やはりなんとなく、心惹かれるようです。

いまはかなり厳しいけれど、チャンスがあったら、またボールに触りたいなぁ、なんて思う今日この頃。

貴方の「好きなもの」は、なんですか?

心の中にある好きなモノを、ぜーんぶ書いてみると、もしかすると子どもの頃の夢とか、これからの夢とか、そんなものが見えてくるかもしれないな、と、そんなふうにも思う私なのでした。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:人生を豊かに生きる | Genre:心と身体 |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]手に負える範囲でやればいい | HOME | [掌編]あなたに愛を。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/848-c5d3b6ae


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...