fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[掌編]めんどくさがりな彼女

2012.10.22 Mon [Edit]

long shadow
long shadow / loop_oh



握りしめた拳に、ぎゅっと力を込める。

大きく深呼吸。そして。思いっきり振りかぶって、そのまま叩きつけた。

「ばっかやろぉぉぉぉ!!」

クリーンヒット。

綺麗にみぞおちに決まったのか、目の前の男は、ぐは、と呻いて崩れ落ちる。

ふん。
ざまあみなさい、と、顔にかかる髪を払えば、周囲から歓声が沸き起こる。

「……あらまぁ」

そういえば、学校の前だったわ、と、思うけれど、まぁしょうがない。
こんなところにノコノコと顔を出すこいつが悪い。

「か、かおり……っ」

呻きながらこちらに手をのばす男に、ふん、と、鼻で笑って。

「おとといきやがれ、ですよ。元彼氏さん」

その一言で、撃沈。

さらば浮気男。

私は、清々しい気分で、歓声に沸く周囲に手を振って、学校をあとに家に帰るのだった。


「ぶ、あははははは! マジで? マジなの? マジで殴ったんだ!?」

部屋の中、クッションを抱えて、涙を流しながら従兄弟の啓太は笑う。

同じ学校に通う彼は、どうやら部活の途中で聞こえた騒ぎの原因が私だと知って、帰り道にそのまま訪ねてきたらしい。

しかし、すごい笑いっぷりだ。
呆れて振り返り、机から床に座る彼を眺める。うん、なんだろう、ここまで笑うようなことなのだろうか。

「そんなに面白い?」

思わず問いかければ、しばらくヒーヒーいいながらうなづいていたが、はぁ、と、深く息をついたあとでニヤリと意地悪く笑う。

「ああ、面白いね。だってお前の元彼って、アレだろ、結構イケメンでそれ鼻に掛けてたじゃん」

同じ学校ではないのだけれど、近くの高校の生徒である元彼の評判は、かなり悪かったらしい。

まぁ、そんな気はしてたんだけど、と、思わず遠い目をすれば、従姉弟はにんやりと笑う。

「まあ、なんであんなのと付き合ってたんだかって感じだけど、大方、気がついたらそうなってたってところだろ」

図星かよ、と、内心毒づく。ええ、そのとおり。いつものようにのんびりとひとり、読書をしながら帰宅していたら、声を書けられて付き合うと言われて、頷いたつもりはなかったにも関わらず、いつしか彼氏だと名乗るようになっていたあの男。まぁ、否定するのも面倒でそのまま放置してた私も、悪いのはわかる。でもなぁ。でも、全く知らん女から、彼に近づかないで! とか、そんなことを言われる筋合いは、ない。それも、複数。なんだこれ、どっちが浮気だったんだ、と、思った私は、面倒くさいから別れようと告げて。

別れたはずの男が、今日現れたわけで。

お前が本命だとか、なんだか色々言ってたけど、聞こえない振りしてたら、強引に何かされそうになって。さすがにそれはちょっと、と、思ったから、拳を握った。な、おなえだけだよ、拗ねるなよ、とか、意味不明なことをほざきながら顔を近づけてくる男に、鉄槌パンチ。久しぶりの拳は、ちょっと痛かったけど、あの男思ったより腹筋がなかったみたいで、そこまでダメージがなかった。外面だけか。と、思ったのは秘密だ。

「まぁ、なんにせよ、すっきりしたからいいわ。めんどくさいのはもういらない」

そう告げてまた机に向かう。面倒くさいけど、試験前に勉強するほうがもっと面倒だから、普段から最小限の勉強は欠かさない。矛盾してるようだけど、これが私の主義だから、と、せっせと問題集に向かっていれば、後ろから深々とため息が漏れる。

「あの男もなぁ。お前の外面に騙されたんだろうけど」

失敬な。
まるで私が、特大の猫でもかぶってるかのようにいうなんて。

「別に私、猫かぶってなんかないわよ」

「ああ、そうだな、お前はいつも素のままだ。でもなぁ。その外見と中身のギャップがなぁ」

ふ、と、近づく気配に顔を上げれば、横に従姉弟が立っていた。ぎゅっと眉を寄せて睨めば、またため息。

黒髪ロングのなにが悪い。ありがたいことに生まれついてのストレートなんだ、大事にしてなにが悪い。授業中だけめがねでなにが悪い。しかもめんどくさいから制服を校則通りにきているのも、会話するのも面倒だからいつも本を読んでるのも、なにが悪いっていうんだ。

みたいなことを、いったらば。

「それを客観的にみてみろよ」

ふむ? と首をかしげる。

「……ひきこもりのくらいオタク少女?」

「ばっか。おとなしくて一歩後ろを歩いてくれそうな、文学少女だ」

はぁぁ? と、眉をあげる。それはまた、私とは間逆な形容詞だ。おとなしい? どこが? 一歩後ろ? むしろ前を歩くよ。ブンガク少女だぁ? むしろなんでも読む雑食ですがなにか。

「目ぇ、腐ってんじゃないの」

「だから、外見詐欺だっつーの」

くくく、と、笑う従姉弟をよそに、相手してられないとばかりに、再び机に向かう。

そんな私の横で従姉弟は唄うように告げる。

「だからあの男は、お前を自由にできると思った。断られないと思った。思い通りに出来るだろうし反論されるなんて思ってもみなかった。あの男、あちこちで吹聴してたらしいぜ、俺の言いなりだぜ! ってな」

「よく知ってるわね」

顔も上げずに、こたれば。

「意外と、部活のメンバー経由で他校情報ってのは行き交うもんなんだよ。あいつに女取られてしかもその女ポイ捨てされたー、とか、結構聞いたしな」

ふむ? と、気になったことがあったので、顔を上げて彼をみあげる。

「でも、私が彼と付き合うつったとき、なにも言わなかったじゃない」

それに、彼はニヤリと笑って。

「だって、お前があの男と真面目に付き合ってるとかナイと思ったしな。お前の性格的に」

そりゃそうだ。

「だってめんどくさいもん」

「言うと思った」

くく、と笑う従姉弟は、けれどすぐに表情を改めて。まっすぐに、私を見つめてきた。

「だいたいさ、俺がこんだけアプローチしまくってんのに気づかない奴が、カレカノとか、ありえんだろ」

「――は?」

きょとん、と、見返せば、ニヤニヤと笑いながら、彼の手が私の髪に触れる。

「は? じゃねぇよ。お前な、いくら従姉弟とはいえ、高校生にもなって、ちょくちょく普通、遊びに来ると思うかー? 部活結構きっついのい」

「かーさんのご飯食べに来てるんだと思った」

真顔でかえせば、ぐっ、と詰まる。

「そ、それは否定出来ないけども、だ。おばさんの飯は確かにうまい。が。そういうことじゃ、なくってだな!」

少し焦ったような声で続ける従姉弟を、じっと眺めてみる。

なるほど、部活をやってるだけあって、それなりに体はしっかりしてる。あのへんな元彼らしきものとは雲泥の差だ。顔の作りは、美形というほどではないが、それなりで、少々目つきは鋭いが好感度は高い。

「っていうか、それなりにモテそうだよね」

「っ、おっまえ、人の話聞いてたのか」

「いや全然?」

はぁぁぁ、と、呆れたように深く深くため息を漏らす従姉弟をよそに、とりあえずやるべきものを済ませてしまうために、ノートにペンを走らせる。

「まぁ、な、わかってたけどな。そういうやつだよな」

呆れたような、けれどどこか違う響きを持つ声をしりめに、せっせとノルマを終わらせて。

「そうそう、こういうやつだから」

だから、他にいいやつさっさとみつければいいのになぁ、と、思っていたらば。

「そういうところが好きなんだからしょうがないよな」

え、と、顔を上げれば、間近に従姉弟の顔。

なに? と思うまもなく、逃げる好きもないままに、唇に暖かな感触。

ぱちくり、と、瞬く私に、従姉弟はどこか照れたようにけれど嬉しそうに笑って。

「まぁ、そういうわけだから、よろしくな」

そう、宣言したのだった



いつの間にか彼ができて、面倒だなって思ってた。
浮気者? だったから、すぐに別れた。

恋愛なんて面倒だなぁ、と、思ってたら、従姉弟がキスをした。


はてさて、これから、どうなることやら。

めんどくさいなぁ、と、ため息を漏らす私の唇が、僅かに笑みに緩んでいたことに、きっと従姉弟は気づかない。


web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:オリジナル小説 | Genre:小説・文学 |
Category:掌編小説 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]私の好きな映画の話 | HOME | [掌編]泣き虫なきみ。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/845-35f8a201


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...