[メモ]何もしない、という不安。
2012.06.06 Wed [Edit]
「何もしない」ということも、意外とムツカシイんだな、と、思う今日この頃。
本日、ほぼ丸一日、ご飯などの用意を除いて何もしない一日でした。
ここしばらく体調が安定していないというのもあるのですが、特に昨日からはよろしくない状況で、布団へ入っているべしとの指令とともに、大人しく寝て過ごしたのですが。
することをしてない、決め事をしていないということが、ものすごーく、不安を呼ぶようです。
強迫観念、とまではいかないまでも、追い詰められ感半端ない。
そこで思いました。
――一番大事なこと、しなきゃならないことを、きちんと把握してれば、安定するのではないかな? と。
というわけで、つらつら思うことをかいてみます。
私の中で最優先は、子供のお世話です。しかし、これは、だいぶ子供たちが大きくなったことと、ありがたいことに子供たちが頑張ってくれる部分もあって、かなり助けられてます。
故に、一番は子供ですが、体調が悪いと手助けをしてもらいながら行うことができるので、割りと楽です。
その次に優先すべきは、自分の体調。
とにかく、休むしかない。安静しかない。故に、他のことが一気にできなくなります。
というわけで、その少なくなった時間の中で更に、優先すべきことを決める必要が出てくるのです。
詰めて考えるに、優先すべきことは、必ずしなければならないことは、数少ないはずなのです。
毎日最低限の「これだけ」を段階的に把握していれば、割りとスムーズに、毎日を送れるんじゃなかろうか、と、そんな風に思ってます。
とはいえ、調子が悪いと本気で頭が回りません。
というか、頭を使うモードにならないというか、正直、文章も惰性で書いている部分があり(それでそこそこ書いてるんだから本気で小手先の技すぎると思う)、生産性という意味では、もんのすごい悪い状況です。
調子が悪くなったり、出来ない状況に陥ってから、どうすればいいかを考えるのではなく、事前に、不調になったり多忙になる前に、これだけ、を整理していることが大事なんだろうなぁ、と、しみじみ思います。
まだまだリズムが取り戻せない上に、いろいろと問題ありですが、少しずつでも何とかしていきたいと思ってます。
なにはともあれ、出来ることをきちんとこなしていく、それが最良なのかもしれないと思う私なのでした。
本日、ほぼ丸一日、ご飯などの用意を除いて何もしない一日でした。
ここしばらく体調が安定していないというのもあるのですが、特に昨日からはよろしくない状況で、布団へ入っているべしとの指令とともに、大人しく寝て過ごしたのですが。
することをしてない、決め事をしていないということが、ものすごーく、不安を呼ぶようです。
強迫観念、とまではいかないまでも、追い詰められ感半端ない。
そこで思いました。
――一番大事なこと、しなきゃならないことを、きちんと把握してれば、安定するのではないかな? と。
というわけで、つらつら思うことをかいてみます。
私の中で最優先は、子供のお世話です。しかし、これは、だいぶ子供たちが大きくなったことと、ありがたいことに子供たちが頑張ってくれる部分もあって、かなり助けられてます。
故に、一番は子供ですが、体調が悪いと手助けをしてもらいながら行うことができるので、割りと楽です。
その次に優先すべきは、自分の体調。
とにかく、休むしかない。安静しかない。故に、他のことが一気にできなくなります。
というわけで、その少なくなった時間の中で更に、優先すべきことを決める必要が出てくるのです。
詰めて考えるに、優先すべきことは、必ずしなければならないことは、数少ないはずなのです。
毎日最低限の「これだけ」を段階的に把握していれば、割りとスムーズに、毎日を送れるんじゃなかろうか、と、そんな風に思ってます。
とはいえ、調子が悪いと本気で頭が回りません。
というか、頭を使うモードにならないというか、正直、文章も惰性で書いている部分があり(それでそこそこ書いてるんだから本気で小手先の技すぎると思う)、生産性という意味では、もんのすごい悪い状況です。
調子が悪くなったり、出来ない状況に陥ってから、どうすればいいかを考えるのではなく、事前に、不調になったり多忙になる前に、これだけ、を整理していることが大事なんだろうなぁ、と、しみじみ思います。
まだまだリズムが取り戻せない上に、いろいろと問題ありですが、少しずつでも何とかしていきたいと思ってます。
なにはともあれ、出来ることをきちんとこなしていく、それが最良なのかもしれないと思う私なのでした。
スポンサードリンク