[メモ]ライフログってわからないからライフメモくらいにしとく。
2012.04.12 Thu [Edit]
ライフログっていったいなに?
ライフログ、という言葉があるようです。
人生を記録する、という、そう聞くとなんだか壮大で、ものすごくとんでもなく大変そうに聞こえます。
なんだっけほらあれ、本。創作クラスタ的には「自叙伝?」と思うべきなんでしょうか。
自叙伝ではないようです。「記録」ということみたいなのです。

Life / gfpeck
まずは、わからないならここから。「ライフログ」という言葉の意味から調べてみました。
ライフログ - Wikipedia
……わかりません。えーと、人間の生活をデジタルに記録すること、が、大元の意味、でしょうか。
私の脳みそで把握した範囲では、「デジタル環境に自分の全行動全人生をどんどん記録する」という理解になりました。
あってるのかしら? あってますよね? ……ちょっとニュアンス違うような気もしなくもないです。
研究として、生活を自動的に記録するタイプと、自分で入力などをして記録するタイプがあるようですね。多少自動化された部分はありますが、おおよそ最近聞くライフログの方は、後者の自分で記録するタイプでしょう。デジタル環境、大雑把なくくりであるならば、ブログもライフログに入る、と。うん、いまいちわからん。
まだいまいちわからないので、言葉を分解してみます。
ライフ【life】
1 生命。命。また、他の語と複合して用い、生命の、救命のための、の意を添える。「―ボート」
2 一生。生涯。
3 生活。「―スタイル」
提供元:「デジタル大辞泉」
ライフ【life】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
ログ【log】
1 丸太。「―キャビン」
2 船の速力や航程を測定する航海用計器。電磁センサーやドップラー効果を利用するものが用いられる。測程儀。
3 航海日誌。航空日誌。
4 コンピューターの操作記録。また、パソコン通信のメッセージなどの記録。
提供元:「デジタル大辞泉」
ログ【log】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
文字を分解する意味があったのかは別として。言葉の意味「だけ」を取り上げるならば、「人生の記録」と「生活の記録」の両方の意味にとることができます。人生の記録を取る、というと、なんだかその壮大さに尻込みしてしまうけれど、生活の記録、だったら、少しだけ取り組めるような気がします。
つまり、自分の行い、つまり日々の行動を、デジタルな機器をしゅばっと活用してしゅばっとかっこ良くデジタルに記録することが、ライフログ、なのでしょうか。アナログの人もいるからデジタルとも言い切れないのか。生活記録でいいのかな? うーん……頭がこんがらがってきた。
で、結局、ライフログってなんなのさ
わかりません。未だに漠然と脳内がしていて、理解しきれません。きっと私の脳みそがいまいちだからなのでしょう。うう、くやしい。
わからないけれど。
日記であろうと、記録であろうと、それは大事なデータになります。何をしたか、一日の行動の流れであったり、ある作業の工程の記録であったりするわけです。それを記録しておいて何の役に立つのか。
簡単です。同じ事を繰り返すときに、ああ、ここがちょっと手間取ったから違う方法でやろう、と、同じミスや失敗、ロスを減らすことが出来るというメリットがあります。
仕事だけじゃありません。毎月のお金の引き落としだったり、料理の手順だったり、マラソンの記録だったり、読んだ本とその感想メモだったり、もう、なんでもいいんです、なんだっていいんです。
記録をとっておいたことであとから見返して、ああ、この前こうだったから、今度からこうしよう、と、改善できる、それが最大のメリットのように思います。
ライフログ。その言葉のいみとか、いろいろ、私にはわからないことがいっぱいだけれども。
生活のメモを付ける、って捉えたら、少しだけ、できるかもしれない、と、思えるのです。
まず最初は、好きなことやもの、残しておきたいことだけを残しつつ、それを継続し発展させていけばいいんじゃないでしょうか。
正解なんて私にはわからないけれど、何事も「自分がやりやすく続く形で」やるのが、一番じゃなかろうか、と、思いつつ、私は、「ライフログは、おこがましいしやっぱり色々わからないので、毎日のぷち記録的な、ライフメモを付けていこう」と、そんな風に思いながら、ほぼ日記のようなかんじの、今日することができた家事と体調の記録をつけています。それでいいと思うのです。それがいいと、思うのです。
育児日記だって、マラソン日記だって、ハンドメイド日記だって創作日記だって、ライフログのひとつの形で、好きなこと、やりやすい形でなら、続くと思うのです。
ああ、そうか、それをある程度の定形にして、あとから見返しやすく検索しやすくしたら「日記」から「ログ」に近づくのかもしれませんね。
ライフメモ生活。
私にとって、まずはじめに一番大事なのは、形や方法じゃなく、記録を継続し、データを蓄積することじゃないだろうかそんな風に思うのでした。うん、頑張ります。
◆ライフログ関連の本やアイテム◆
スポンサードリンク