fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]完璧でなくていい。ゆるゆる快適夢叶(ゆめかな)生活。

2012.04.07 Sat [Edit]

なんだか、毎日せわしない気がします


朝起きて、支度して。バタバタと仕事や日常に追われて、気がつけば夜。はあ、今日もつかれたな、と、布団に入りながら、なんだか違う、と、妙な焦燥感に囚われたり。そんな経験、ありませんか?

もっと朝はゆっくりすごしたい、そう、美味しいコーヒーを入れてのんびりと読書タイムとか、ニュースチェックとか。それなのに気がつけばドタバタと、急いで支度していたり。ああ、やだなぁ、こんな生活、なんて思いながら、あれこれ本を読んだりサイトを見たりして、工夫をするんだけど、なんだかうまくいかない。私の毎日は、実はそんな感じです。

hope
hope / pol sifter


理想とする生活って、どんなもの?


じゃあ、理想の生活って、どんなものなのでしょう。

「きちんと時間通りにこなして、余暇のある生活」?

「やりたい事をやって、充実した生活」?

じゃあ、そのとおりにやりましょう。無理? 時間通りになんてすすまない。やりたい事をやろうと思いながら、気がつけば疲れた体でぼーっとしているうちに時間が過ぎちゃう。うん、よくわかります。私もそうですから。

何度も何度も、私も失敗しました。そして、今も失敗しています。けれど、その中でこれってカナリ有効じゃない? と思える方法がひとつあるので、まずはそれを紹介させてください。



朝起きて寝るまで、実際どんなふうに過ごしたいのか、理想通りの生活を想像する。


つまりどういうことか。

「朝、早起きしたら窓を開けて深呼吸。軽く体をほぐしてから、コーヒーを飲みつつのんびりと朝のニュースをチェック。必要なものを確認したら朝ごはんの支度をして、ゆっくりと話をしながらご飯を取る。片付けを済ませたら、時間までゆっくり今日の予定を確認して、時間に余裕を持って出発」

まずは出勤もしくは朝出かけるまでの内容を書いてみましたが、わかりますでしょうか。

事細かに、イメージする。どんなふうにしたいのか、どんな格好で過ごすのか、どんな飲み物、朝食をとるのか、妄想といっていいレベルで、想像してください。そして、出来ればそれを紙に書きだしておいてください。そして、暇があれば何度でも毎日でも読み返してください。コツは、読んだ時にちょっと幸せな気分になれること。これを繰り返すことで、心にそのイメージを摺り込んで、はっきりと青写真が描けるようにするのです。その上で、少しずつ少しずつ、その理想に近づけるように、じゃあ、何をしたらいいか、どれからやればいいか、を、紙に書き出し、整理します。朝早く起きるためにはどうしたらいいか? すっきり目覚めるためにはどうしたらいいか? ここまで来ると、少しずつできることが増えてきます。あとは、理想に出来るだけ近づけるよう、目標を設定し、クリアしていくだけです。


なかなかうまく行かない。落ち込んだら深呼吸


大きな青写真を描き、そしてそこに近づくための目標を設定し、活動を始めると、今度はなかなかその理想に近づけないギャップに、もやもやしたり落ち込んだりしてしまうかもしれません。理想と現実のギャップ。できない自分がダメなんじゃないか、という自己否定感。それに負けちゃダメだとがんばろうとすればがんばろうとするほど、心が疲れでぐったりしてしまったり、落ち込んでしまったり。それでいいんです。完全に出来なくて当然なんです。みんながみんな、思ったとおり全て出来てたら、誰も悩んだり工夫したりしません。落ち込んでしまったら、まずは立ち止まって、今の位置とはじめる前の状態とを比べてみましょう。全く変化がないでしょうか? 少しでもいい方向に変わってないでしょうか? きっと、一番最初の頃よりも、少なからず何らかの「変化」があるはずです。


焦らなくていい。完璧じゃなくていい。


変化が確認できたら、その変化を喜びましょう。それは間違いなく進歩です。成長です。ささやかでもなんでも、前に進んだ証拠です。心から喜んだら、もう一度前をむいて、少しずつ進みましょう。一歩ずつでも、3歩進んで2歩下がっても、前に進んでればこちらのものです。少しずつ少しずつ、亀でもかたつむりでも、どれほどゆっくりした歩みでも、一歩は一歩に違いないのです。


夢を叶える。この言葉をお守りに、前を向いて走り抜ける人たちもいます。そして、叶える人たちもいます。けれど、それができないからといって、頑張ってないなんてことはないのです。前を見て頑張って走り抜ける人たちはとても素晴らしい。だけど、そうじゃなくても、たとえゆっくりでも、前に進むことさえできれば、それだってとても素晴らしいことだと思うのです。


突っ走って、走り抜けて。頑張って頑張って疲れはててしまっては、何もなりません。

頑張ることも大事でしょう。でも、頑張り過ぎないでください。無理しすぎないでください。

焦らず、完璧を目指さず、ゆるゆる笑顔で、少しずつ目標に向かって歩み続ける。そんな夢のかなえ方も、あっていいんじゃないでしょうか。


完璧じゃなくっていいじゃない。ゆるゆる笑顔で快適夢叶(ゆめかな)生活。


私は、そうありたいと、願っています。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:快適な生活のために | Genre:ライフ |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[掌編]僕と彼女の一定距離 | HOME | [メモ]今さらながらクラスタについて考える。適当に。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/718-df74590e


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...