[創作]しゃっくりしながら今日の日記。
2010.06.16 Wed [Edit]
ぶっちゃけ、夕方からしゃっくりが出ては消え、出ては消え、を繰り返している夕花です。
こんばんは。
いい加減苦しいです。でも、こんな夜中に一人でいるときに(子供は別室で寝ています)驚かされるのは勘弁したいなぁと思います。恐いの嫌いです。ホラー苦手です、すぷらったもダメです。
どうでもいいはなしでした。
今朝はいつもより寝坊気味(といっても6次ちょっと前)で目がさめまして。
子供達に、約束どおりウィンナーと玉子焼き、きゅうりにトマトの朝ご飯。
娘ちゃんは、なんだか卵とマヨネーズを拒否気味。もしかすると? なので、しばらく様子をみようと思います。
気のせいだといいんだけどなー。
そんでもって、いつものように洗濯して掃除して、娘ちゃんを実家に預けてから息子ちゃんと保育園へ。
この二人で話しながらの歩く時間も、なかなか悪くないようです。所々わからない話もあるけれど、しっかり聴くことのできる時間かもしれない~、なんて。
保育園に預けたら、娘ちゃんを引き取って自宅へ。少しねむりなさいな、と、布団に促すと、ぐっすりと眠る娘ちゃん。しめしめ、と、ここぞとばかりに残りの家事と、少々他のブログをかきかきと。
文章修行になるよなぁと思いながら、ああ、でも、作品はかけてないなぁとどこかほろりとなりながら、せっせと作成、あとは実験中のツイッター纏め記事の確認したりして。
今の所、一番見栄えがすきなのは、やっぱりシーサーみたいです。
あと使ってない有名どころって、アメブロとライブドア? これらも実験してみたいですねー。
ツイッターの利用法、少々他の人とは違うかもしれないかもです、私。
自分の覚書みたいに、今の行動を記録したり、あとはブログや小説の更新記録とばしたり。んで、ついついはまって、今では私がフォローしている大半が、BOTさんだったり、小説のキャラの呟きだったり。
リストをせっせと作って区分するのも楽しいです。また、色々と検索したり探したりして、もっと楽しもうと思いますー。
それに、一日なにかしら呟いて記録に残しておくと、こうして毎日のブログを書くときにも便利。人間は忘れるいきものなのですよ。切ないけれどそれが真実。便利に楽しく、利用中です~。
あとは、そのうちtwpoemとtwnovelに参加するのが目標です!
おちびちゃんがお昼に起きてきたので、何が食べたい? と聞くと、納豆ご飯!とのこと。
そんなわけで、お昼は納豆ご飯ときゅうり(切ってなくて折ったヤツ)に、トマトとあいなりました。
ウィンナかなにかいる? って聞いたらいらないって。ううむ、変にヘルシーな娘。
私は付き合いもどきで、たまご掛けご飯をばいただきましたですよ。
それから、しばらくご機嫌で遊んでいたのだけれど、うずうずしてきたらしい娘ちゃん。
そんなわけで、お散歩出発。目的地:銀行。散歩じゃないじゃんという突っ込み不可。しかし二つの目的のうちひとつが解決せずに、がっくりとうなだれつつ帰宅。
娘を横で遊ばせながら、銀行に電話して確認、色々と、「いかに手数料を掛けずに支払いを済ませるか」に頭を悩ませる私。ケチかしら…・・・(笑)
それから、家に特定疾患の更新書類が届いていて、ああ、もうそんな時期なんだなぁと。期日をみると、ちょうど受付期間中に受診日があるので、そのときまでに他の書類をそろえてしまおうと、思いましたですよ。
問題は、課税あたりだなー、3ヶ月くらい働いた期間もあるし、源泉徴収票本体とコピー用意して、一回課税課にいってこよう。ついでに子育て相談の所にいって、お世話になってる方にもご挨拶をせねば。
そんなこんなで頭使いつつ、少々書かねばならなかった書類を書いているうちに、娘ちゃん((o(> <)o))うずうずっ。
時間も段々迫ってきたし、と、息子ちゃんのお迎えにいくことに。
実家にいくまで娘ちゃんの、息子ちゃんよりさらにわかりにくい話を一生懸命聞きながら、のんびりと歩いて到着。娘ちゃんを預けたら、保育園へGO! ご機嫌な息子ちゃんを拾って、また語り合いながらのんびりと戻ってると、実家から電話で、鶏ご飯作るから食べていくか? と。正しくは、娘ちゃんが食べて帰ると主張している、と。
晩御飯用に筑前煮(子供の好物こんにゃく大量)は作ってあるけど、冷蔵庫にいれておけばOKだし、と、食べて帰ることに。
そんで、ものすごーくぐったりだった私、思わずほっとひと安心。
ご飯のあと、父上がありがたくも子供達をお風呂にいれてくれて、仏間の広いところででれーんとトドのように休憩。
気が付けば母上も一緒にでれーん。すると子供らが背中を踏んでくれて、いたきもちよくなって少し落ち着いたところで、せっせとアパートへと帰宅。
ぐったりとした体でとにかく子供達に片付けをさせて気がえさせて、おやすみなさいさせて。
もうね、背中から疲れがたまりまくってこわりまくってる感じで、きついよーって感じだったンだけど、汗臭いのもきになってお風呂にはいりまして。
これが正解ー! 思った以上にすっきりした。シャワーだけではあったのだけど、バケツにお湯溜めて両足突っ込んでおいたのが効いたのかも。しかし、久しぶりの一人風呂は、甘露にございました。
そんなわけで、まったりとしつつ、今日の日記を書いています。
でも、体調が悪い、というより、体力がついていってない感じが強いです。
まだ限界、っていうわけじゃないし、ここで自分を甘やかしたくないので、生活ペースはこのまま続けるつもり、ですが、少々創作の方を、色々変化させようと思ってます。
まず「たとえばこんな恋物語」(BL小説サイト)ですが、「BLである必然を感じない作品」であることに納得がいかなかったり、色々と描写で納得がいかなかったり、色々ありまして、一旦現在18禁表現のある作品には鍵を掛けて収納、更新は一時停止とさせていただきます。その代わり、鍵を掛けた側では、通称「野菜シリーズ」をもっとつき詰めて、徹底的に書き直し、プラス、彼彼の18禁シーンなどを掲載予定とします。
そして表側では、ある意味物語の流れとしては必ずしも必要ではなかった「彼と彼との~」の18禁シーンをばっさりと切り捨て、春夏秋冬の各章を、「男同士」の恋愛であること、「年齢差」があること、を、焦点にもう少し書き詰めてみたいと考えています。いや、そこまで苦難の道を歩ませるつもりはないですが、その大前提を忘れない、本当の意味で「BL(ML)でなければならない作品」として書きなおしてみたい、と、考えています。
できるかどうか、は、わかりません。でも、男同士じゃなくとも、男女に置き換えても簡単に成り立つ物語をかくならば、今の私は男女の物語を書くでしょう。そうじゃないから、彼らの物語だから書きたかったのだと、初心に立ち返ってみようと思います。
まぁ、そんなわけで、BLサイトはしばし休止です。復帰は未定ですが、必ず復帰します。というか、更新を停止するだけで、合間合間をみながら、少しずつ入れ替えたり調整したりしていくつもりではあります。復帰の際は、改めてランキングサイト様などに登録して姿を表すかと思いますので、そのときはまた、よろしくお願いいたします。
そんでもって、「たとえばそんな恋物語」(一般小説サイト)は、「小説家になろう」さま連載中の「リルシャの森に住む人」の更新を主軸に、「御曹司とご令嬢」を、ゆったりと書き上げるつもりです。後は、サイト名をまだ考え中です。「恋物語」のフレーズからは離れられない(私が)ので、まだしばらくはぐずぐず考えるでしょう。落ち着いたら、名前を決められたら、こちらもランキングやサーチさまに登録したいと思ってます。
しかし、一般小説サイトも、更新頻度は落としたいかなー、それも要調整、あと小説一覧のページのレイアウトもな! なんかあれ、すっきりしなくて気に入ってません。工夫が必要ですー。はふー。
「リルシャの森」がなー、頭の中である程度纏まってしまって、脳内では楽しそうに物語が展開しちゃって、結末付近まで流れてしまって、なんか一旦心が落ち着いてしまったという。なら、あとはアウトプットするだけなんだけれども、そうなるとその、浮かんでいるいい場面のあいだあいだをつなぐシーンが、とか、いいわけを色々してみる。うん、ただここ数日、忙しいというか、いいわけになるけど子供べったりでかけませんでしたっ。土曜日までにはなんとかしますっ。えへ。
そんなわけで、色々と調整にはいる夕花さんと夕花さんのサイトではございますが、今後とも気が向かれましたら、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
あ、しゃっくりとまった。よかった。ではでは、おやすみなさいませー♪
こんばんは。
いい加減苦しいです。でも、こんな夜中に一人でいるときに(子供は別室で寝ています)驚かされるのは勘弁したいなぁと思います。恐いの嫌いです。ホラー苦手です、すぷらったもダメです。
どうでもいいはなしでした。
今朝はいつもより寝坊気味(といっても6次ちょっと前)で目がさめまして。
子供達に、約束どおりウィンナーと玉子焼き、きゅうりにトマトの朝ご飯。
娘ちゃんは、なんだか卵とマヨネーズを拒否気味。もしかすると? なので、しばらく様子をみようと思います。
気のせいだといいんだけどなー。
そんでもって、いつものように洗濯して掃除して、娘ちゃんを実家に預けてから息子ちゃんと保育園へ。
この二人で話しながらの歩く時間も、なかなか悪くないようです。所々わからない話もあるけれど、しっかり聴くことのできる時間かもしれない~、なんて。
保育園に預けたら、娘ちゃんを引き取って自宅へ。少しねむりなさいな、と、布団に促すと、ぐっすりと眠る娘ちゃん。しめしめ、と、ここぞとばかりに残りの家事と、少々他のブログをかきかきと。
文章修行になるよなぁと思いながら、ああ、でも、作品はかけてないなぁとどこかほろりとなりながら、せっせと作成、あとは実験中のツイッター纏め記事の確認したりして。
今の所、一番見栄えがすきなのは、やっぱりシーサーみたいです。
あと使ってない有名どころって、アメブロとライブドア? これらも実験してみたいですねー。
ツイッターの利用法、少々他の人とは違うかもしれないかもです、私。
自分の覚書みたいに、今の行動を記録したり、あとはブログや小説の更新記録とばしたり。んで、ついついはまって、今では私がフォローしている大半が、BOTさんだったり、小説のキャラの呟きだったり。
リストをせっせと作って区分するのも楽しいです。また、色々と検索したり探したりして、もっと楽しもうと思いますー。
それに、一日なにかしら呟いて記録に残しておくと、こうして毎日のブログを書くときにも便利。人間は忘れるいきものなのですよ。切ないけれどそれが真実。便利に楽しく、利用中です~。
あとは、そのうちtwpoemとtwnovelに参加するのが目標です!
おちびちゃんがお昼に起きてきたので、何が食べたい? と聞くと、納豆ご飯!とのこと。
そんなわけで、お昼は納豆ご飯ときゅうり(切ってなくて折ったヤツ)に、トマトとあいなりました。
ウィンナかなにかいる? って聞いたらいらないって。ううむ、変にヘルシーな娘。
私は付き合いもどきで、たまご掛けご飯をばいただきましたですよ。
それから、しばらくご機嫌で遊んでいたのだけれど、うずうずしてきたらしい娘ちゃん。
そんなわけで、お散歩出発。目的地:銀行。散歩じゃないじゃんという突っ込み不可。しかし二つの目的のうちひとつが解決せずに、がっくりとうなだれつつ帰宅。
娘を横で遊ばせながら、銀行に電話して確認、色々と、「いかに手数料を掛けずに支払いを済ませるか」に頭を悩ませる私。ケチかしら…・・・(笑)
それから、家に特定疾患の更新書類が届いていて、ああ、もうそんな時期なんだなぁと。期日をみると、ちょうど受付期間中に受診日があるので、そのときまでに他の書類をそろえてしまおうと、思いましたですよ。
問題は、課税あたりだなー、3ヶ月くらい働いた期間もあるし、源泉徴収票本体とコピー用意して、一回課税課にいってこよう。ついでに子育て相談の所にいって、お世話になってる方にもご挨拶をせねば。
そんなこんなで頭使いつつ、少々書かねばならなかった書類を書いているうちに、娘ちゃん((o(> <)o))うずうずっ。
時間も段々迫ってきたし、と、息子ちゃんのお迎えにいくことに。
実家にいくまで娘ちゃんの、息子ちゃんよりさらにわかりにくい話を一生懸命聞きながら、のんびりと歩いて到着。娘ちゃんを預けたら、保育園へGO! ご機嫌な息子ちゃんを拾って、また語り合いながらのんびりと戻ってると、実家から電話で、鶏ご飯作るから食べていくか? と。正しくは、娘ちゃんが食べて帰ると主張している、と。
晩御飯用に筑前煮(子供の好物こんにゃく大量)は作ってあるけど、冷蔵庫にいれておけばOKだし、と、食べて帰ることに。
そんで、ものすごーくぐったりだった私、思わずほっとひと安心。
ご飯のあと、父上がありがたくも子供達をお風呂にいれてくれて、仏間の広いところででれーんとトドのように休憩。
気が付けば母上も一緒にでれーん。すると子供らが背中を踏んでくれて、いたきもちよくなって少し落ち着いたところで、せっせとアパートへと帰宅。
ぐったりとした体でとにかく子供達に片付けをさせて気がえさせて、おやすみなさいさせて。
もうね、背中から疲れがたまりまくってこわりまくってる感じで、きついよーって感じだったンだけど、汗臭いのもきになってお風呂にはいりまして。
これが正解ー! 思った以上にすっきりした。シャワーだけではあったのだけど、バケツにお湯溜めて両足突っ込んでおいたのが効いたのかも。しかし、久しぶりの一人風呂は、甘露にございました。
そんなわけで、まったりとしつつ、今日の日記を書いています。
でも、体調が悪い、というより、体力がついていってない感じが強いです。
まだ限界、っていうわけじゃないし、ここで自分を甘やかしたくないので、生活ペースはこのまま続けるつもり、ですが、少々創作の方を、色々変化させようと思ってます。
まず「たとえばこんな恋物語」(BL小説サイト)ですが、「BLである必然を感じない作品」であることに納得がいかなかったり、色々と描写で納得がいかなかったり、色々ありまして、一旦現在18禁表現のある作品には鍵を掛けて収納、更新は一時停止とさせていただきます。その代わり、鍵を掛けた側では、通称「野菜シリーズ」をもっとつき詰めて、徹底的に書き直し、プラス、彼彼の18禁シーンなどを掲載予定とします。
そして表側では、ある意味物語の流れとしては必ずしも必要ではなかった「彼と彼との~」の18禁シーンをばっさりと切り捨て、春夏秋冬の各章を、「男同士」の恋愛であること、「年齢差」があること、を、焦点にもう少し書き詰めてみたいと考えています。いや、そこまで苦難の道を歩ませるつもりはないですが、その大前提を忘れない、本当の意味で「BL(ML)でなければならない作品」として書きなおしてみたい、と、考えています。
できるかどうか、は、わかりません。でも、男同士じゃなくとも、男女に置き換えても簡単に成り立つ物語をかくならば、今の私は男女の物語を書くでしょう。そうじゃないから、彼らの物語だから書きたかったのだと、初心に立ち返ってみようと思います。
まぁ、そんなわけで、BLサイトはしばし休止です。復帰は未定ですが、必ず復帰します。というか、更新を停止するだけで、合間合間をみながら、少しずつ入れ替えたり調整したりしていくつもりではあります。復帰の際は、改めてランキングサイト様などに登録して姿を表すかと思いますので、そのときはまた、よろしくお願いいたします。
そんでもって、「たとえばそんな恋物語」(一般小説サイト)は、「小説家になろう」さま連載中の「リルシャの森に住む人」の更新を主軸に、「御曹司とご令嬢」を、ゆったりと書き上げるつもりです。後は、サイト名をまだ考え中です。「恋物語」のフレーズからは離れられない(私が)ので、まだしばらくはぐずぐず考えるでしょう。落ち着いたら、名前を決められたら、こちらもランキングやサーチさまに登録したいと思ってます。
しかし、一般小説サイトも、更新頻度は落としたいかなー、それも要調整、あと小説一覧のページのレイアウトもな! なんかあれ、すっきりしなくて気に入ってません。工夫が必要ですー。はふー。
「リルシャの森」がなー、頭の中である程度纏まってしまって、脳内では楽しそうに物語が展開しちゃって、結末付近まで流れてしまって、なんか一旦心が落ち着いてしまったという。なら、あとはアウトプットするだけなんだけれども、そうなるとその、浮かんでいるいい場面のあいだあいだをつなぐシーンが、とか、いいわけを色々してみる。うん、ただここ数日、忙しいというか、いいわけになるけど子供べったりでかけませんでしたっ。土曜日までにはなんとかしますっ。えへ。
そんなわけで、色々と調整にはいる夕花さんと夕花さんのサイトではございますが、今後とも気が向かれましたら、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
あ、しゃっくりとまった。よかった。ではでは、おやすみなさいませー♪
スポンサードリンク