さらに好みを考えた
2011.07.17 Sun [Edit]
とかいいつつ、ただ、好きな作品の傾向ってどんなのかなぁと考えてみるだけの巻。
まず、主人公が溺愛されてるのがいい。女主人公の場合は、相手は美少年より美青年以上、どっちかってと野性的とか軍人系というか騎士系というか。そういう狼さんや獅子さんチックなのが好ましい。わんこでもかろうじて可。小型犬は不可。
そんでもって主人公が、かっこいいのがいい。天然でもいいのだけれど、ふわふわ砂糖菓子みたいな子じゃないほうがいい。キリッとかっこいいけどどこかぬけてるとか。砂糖菓子風味なら中身腹黒とか。今度好きな作品リストアップして、自分の好きな女キャラの傾向をつきつめてみよう。うん。
逆ハーでも構わないけれど、最終的には1対1がいい。というか、総愛されくらいで。結ばれるのはひとり、だから、話の中で纏まるならひとりだけ、まとまらないなら誰を選ぶかわからない感じでもいい。けど、逆ハーすぎるのもあまりすきじゃない。書くなら、読むなら、理由のある逆ハーがいい。それぞれの理由と過去があって、それぞれ納得のゆく惚れ方と諦め方をみたい。かけよって話か。
おっさんもいい。おっさんが振り回されるのは美味しい。ギリギリ40前でオッサンであることに抵抗してるとか美味しい。むしろ50近くて枯れ気味なのもいい。枯れ気味なのに何故か萌え萌えしてしまって悩むとか美味しい。おじさん若いね、っていう。
幼女・少女も美味しい。しかも無表情系だとなおよし。きりっとね、きりっと。不必要に感情を露にしない、クールなのがいい。惚れられても追いかけられても、あまり相手にせずさらりと交わすようなのがいい。美少女だとなおよし。平凡でもどこか愛嬌があるのがいい。
翻って、男主人公の場合。ハーレムは不要だとおもわれ。否、ハーレムでもいいのだけれど、ハーレム要員がキーキー奪い合ったり、過剰に主人公に迷惑を書ける系の話はいただけない。この辺は性別の差かもしれないので、後日確認してみよう(誰にだ)
にこぽ・なでぽも理解できない。なんでそんなんで惚れる。わからない。いっそ、その場合「魅了(ちゃーむ)」の魔法が無条件でかかるって設定にしてほしいくらいだ。っていうか、うむ、その状況で惚れられて嬉しいものなのか。嬉しいのか? いや、嬉しいっつってたな、知り合いは。この辺が解らない。
自分だけをみて! っていう感覚は、女性独特のものなのか否か。チャームの力で惚れられて嬉しいものか。それって自分を好きになってくれたわけじゃないよねっていう。贅沢を言ってるのか私は。ううむ、むつかしい。
理想の男主人公ハーレム系は、ハーレムになっている理由がわかりやすく、納得のゆくもので、しかもキーキーしてない。うん、物語にならんな、これ。ハーレムを維持しようとおもったら、権力か美貌か能力か、どれかひとつ以上は突出してないと難しいようなぁっていう。そうでなくとも、よほど性格がよいとかで忠誠心を得られる人間であれば、安定したハーレムが築けるのだろうか。
やはり、私自身が特殊なのか女だからなのか、未だに納得できるハーレムがない。あ、王族の王宮ハーレムはわかるの。子供残すためっていう。そうじゃない、後宮や大奥的な存在でない、男性一人に女性多数の通称的な意味でのハーレムが納得いかない。うん、やっぱこれ、私が女だからだわ。
男が愛を乞う姿を読みたいなと思うけど、女が愛に縋る姿は描き方によるけどあまりみたくない。あと無意味に高飛車だったりする女性も苦手だわ。わがままな要望ですわん。
まとめると。
結局私は、乙女チックでロマンティストなのかもしれんなということで。
まず、主人公が溺愛されてるのがいい。女主人公の場合は、相手は美少年より美青年以上、どっちかってと野性的とか軍人系というか騎士系というか。そういう狼さんや獅子さんチックなのが好ましい。わんこでもかろうじて可。小型犬は不可。
そんでもって主人公が、かっこいいのがいい。天然でもいいのだけれど、ふわふわ砂糖菓子みたいな子じゃないほうがいい。キリッとかっこいいけどどこかぬけてるとか。砂糖菓子風味なら中身腹黒とか。今度好きな作品リストアップして、自分の好きな女キャラの傾向をつきつめてみよう。うん。
逆ハーでも構わないけれど、最終的には1対1がいい。というか、総愛されくらいで。結ばれるのはひとり、だから、話の中で纏まるならひとりだけ、まとまらないなら誰を選ぶかわからない感じでもいい。けど、逆ハーすぎるのもあまりすきじゃない。書くなら、読むなら、理由のある逆ハーがいい。それぞれの理由と過去があって、それぞれ納得のゆく惚れ方と諦め方をみたい。かけよって話か。
おっさんもいい。おっさんが振り回されるのは美味しい。ギリギリ40前でオッサンであることに抵抗してるとか美味しい。むしろ50近くて枯れ気味なのもいい。枯れ気味なのに何故か萌え萌えしてしまって悩むとか美味しい。おじさん若いね、っていう。
幼女・少女も美味しい。しかも無表情系だとなおよし。きりっとね、きりっと。不必要に感情を露にしない、クールなのがいい。惚れられても追いかけられても、あまり相手にせずさらりと交わすようなのがいい。美少女だとなおよし。平凡でもどこか愛嬌があるのがいい。
翻って、男主人公の場合。ハーレムは不要だとおもわれ。否、ハーレムでもいいのだけれど、ハーレム要員がキーキー奪い合ったり、過剰に主人公に迷惑を書ける系の話はいただけない。この辺は性別の差かもしれないので、後日確認してみよう(誰にだ)
にこぽ・なでぽも理解できない。なんでそんなんで惚れる。わからない。いっそ、その場合「魅了(ちゃーむ)」の魔法が無条件でかかるって設定にしてほしいくらいだ。っていうか、うむ、その状況で惚れられて嬉しいものなのか。嬉しいのか? いや、嬉しいっつってたな、知り合いは。この辺が解らない。
自分だけをみて! っていう感覚は、女性独特のものなのか否か。チャームの力で惚れられて嬉しいものか。それって自分を好きになってくれたわけじゃないよねっていう。贅沢を言ってるのか私は。ううむ、むつかしい。
理想の男主人公ハーレム系は、ハーレムになっている理由がわかりやすく、納得のゆくもので、しかもキーキーしてない。うん、物語にならんな、これ。ハーレムを維持しようとおもったら、権力か美貌か能力か、どれかひとつ以上は突出してないと難しいようなぁっていう。そうでなくとも、よほど性格がよいとかで忠誠心を得られる人間であれば、安定したハーレムが築けるのだろうか。
やはり、私自身が特殊なのか女だからなのか、未だに納得できるハーレムがない。あ、王族の王宮ハーレムはわかるの。子供残すためっていう。そうじゃない、後宮や大奥的な存在でない、男性一人に女性多数の通称的な意味でのハーレムが納得いかない。うん、やっぱこれ、私が女だからだわ。
男が愛を乞う姿を読みたいなと思うけど、女が愛に縋る姿は描き方によるけどあまりみたくない。あと無意味に高飛車だったりする女性も苦手だわ。わがままな要望ですわん。
まとめると。
結局私は、乙女チックでロマンティストなのかもしれんなということで。
スポンサードリンク