fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]メシマズ1歩手前の私流、トンデモカレー作成法。

2013.12.26 Thu [Edit]
curry
curry / Quasimime


カレーライス。
みんなだいすきカレーライス。

野菜を切って炒めて、煮込んで、ルーを入れてさらに煮込むだけ、そんな簡単なくせに幸せなカレーライス。

ただでさえ簡単なカレーライス。
だというのに、私は、それをさらに手をぬいて、トンデモな感じでカレーを作っていたりします。

とんでも、といっても、それなりに美味しいので、有りだと思う私のカレー作成法。

なんでもありだぜ☆ と思う、私のつぶやきです。

我が家のカレー。

鍋に分量の水を入れる。
火にかける。
野菜を切る。
沸騰するまでの間に、野菜投入。
沸騰したら肉投入。
しばしぐつぐつしたら火を止めて放置。
食べる前にまた火をつける。
ルー投入。
しばし煮込む。
食べる。

以上。

……ちゃんと炒める、と、教わったはずなのに、気がつけばこの方法が習慣化していて、なかなか直せない私です。

たぶんねー、こどものころねー、炒めるたびに鍋にこびりつかせて、そんでルー投入したあと焦げ付かせてたから、それを回避しようとして、こんなふうになってしまったのかと。

まずくはないけど、普通。それなり、なカレーが出来ます。

……いいじゃん、楽だもん>< とか、開き直りつつ。

もうひとつ、トンデモカレー作成法。

ジャガイモを綺麗に綺麗に洗って芽だけ取り除きます。
ニンジン・たまねぎは皮をむきます。

鍋を火にかけてあぶらを少々。

ジャガイモを、表面がカリカリ寸前暗いレベルまで、炒めます。
肉も炒めます。
残りの野菜を投げ込んでいためます。

あとは、分量の水を入れて煮込んで、ルー入れて煮込む。

以上。

ポイントは、ジャガイモが皮付きであることと、カリカリ寸前まで焼くこと。

これも結構美味しいので好き。子どもには実は、こっちが好評だったりするのですよ。

皮つきのまま、なので、ちゃんと芽をとるのと、泥をこれでもか! と洗い落とすのがポイント。

本当はもっとこう、試行錯誤とかワンダフルなカレーの作り方を、とも思わなくもないけれど、私にはこれが精一杯。

急いで食べたい、とかなったら、野菜を小さめサイズで大急ぎで作ったりもしちゃうし。

でも、思うに、そんな作り方でもそれなりにおいしく食べられるカレー、つまりはカレールーはとんでもなく偉大な存在なのだなぁと、そんな風にも思わなくもない、今日このごろ。

何はともあれ、美味しければいいよね、ってことで。

以上、私のトンデモカレー作成法、な、つぶやきでした。

ここまで読んでくださって、ありがとうござました。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:ママのひとりごと。 | Genre:育児 |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]大掃除が嫌いな私の、苦し紛れの言い逃れ。 | HOME | [メモ]布団の中ほど幸せな場所はないよね、な話>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/1140-55939912


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...