fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]大根のはっぱが好きすぎて困るお話

2013.12.22 Sun [Edit]
R0010002
R0010002 / t.ohashi


大根のはっぱが好きです。
やおやさんで、しっかりはっぱのついた大根とかみると、ときめきます。
はっぱどうする? と聞かれたら、いります、つけたままで! と応えます。

あのシャキシャキっとした歯ごたえ。たまりません。

そんな私の、大根の葉へのLOVEっぷりを、ちょっと聞いてください。



大根の葉。
スーパーとかだと、ちょろっとだけついてたりします。それも好きです。
大根をかったら、まず葉を落として、私はみじん切りにしてタッパーに入れます。

まずこれが基本。

それを、どう使うかっていうと、味噌汁でも、雑炊でも、うどんでも、なんにでもぱらぱらっと入れちゃう。ぱらぱら、ぱらぱら、ですよ。
あまり火を通し過ぎないでおくと、しゃきっとした歯ごたえが残ってアクセントになって大好き。
焼き飯も、大根の葉とじゃこと玉子だけ、とかで十分美味しい。幸せ。大好き。

そのまま軽く塩もみにしておいて、漬物っぽく食べるのも好き。

でも、やっぱり、なんにでも入れて食べちゃうのが好き、かな。

ふりかけの作り方とかあるけれど、私はあまりあれこれ手を加えないで、食べちゃうのが好きみたい。

この季節、大根がとーってもお安いので、本体はお出汁だけでことこと炊いて、はっぱは色々なところに使えてすごく幸せ。

我が家の大根本体は、本気でお出汁だけで炊くシンプルなものです。それが一番、子どもにも人気。
こんにゃくも入れると、もっと楽しい。まるで、薄味の練り物とかのはいってないおでん風。

そんなわけで、たま~に道の駅なんか連れてってもらえると、がっつりはっぱのついた立派な大根があったりして、狂喜乱舞する私です。

ちなみに、ニンジンのはっぱも、割りと私は好きみたい。
苦味が好ましいけれど、ニンジンのはっぱは子どもにはちょっと食べづらそうなので、これは半分くらいは甘辛く炒めて、ふりかけみたくしたのも作ってみようと思ってる、私なのでした。


以上、大根の葉が好きという私の心の叫びでした。


ここまで読んでくださってありがとうございました☆

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:ママのひとりごと。 | Genre:育児 |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]今年は年末も(すこし)働くぜ、な話 | HOME | [メモ]「続ける」から、まずは始めるという話>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/1138-42bc95be


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...