fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]まずは、散歩から始めてみる話。

2013.12.10 Tue [Edit]
ご近所散歩
ご近所散歩 / Tranpan23


ウォーキングをしよう、と、思いました。
減量中の私め、しかしそろそろ(遅いけど)運動を取り入れないと、体力とか筋肉量的な面でよろしくないな、と、歩くことを始めようと思いました。

が。

改めて「ウォーキング」というと、どこをどう歩けばいいのか、わからない。
どのくらい歩けばいいのか、加減がわからなくて、やりすぎてぐったりする。

なので。

頭を切り替えて、散歩から始めることにしました。





散歩タイムは、夕方です。
子どもが学校から帰ってきて、宿題、明日の用意を終えて。
晩御飯までの間の、1時間のうちに、10分でも15分でもオッケー、と、まずは決めました。

大事なのは、子どもを巻き込んで、とにかく「外にでる」こと。
あとは、ルートも決めず、時間も決めず、子どもに「どっちいくー?」と方向を決めさせて、気分の赴くまま、体力気力の負担になり過ぎないレベルで、町内を探検している感じです。

この「ルートを決めない」というのが、なかなか悪くなくて、引っ越してあるていど立って入るといっても、まだまだ知らない通ったことのない道が結構あるため、ただふらふらと歩いてるだけでも、結構たのしい。

たまに散歩にプラスして、食材の買い物に出かけたりして、そんなふうに、ただ「歩くこと」を意識して出かけるのではなく、まず最初は「外に出て散歩する」という、ウォーキングという言葉を使わずに自分の心理的抵抗を低くしてみました。

今のところ、本当に短い時間では有りますが、ぼちぼちと続いています。

そんで、歩くとやっぱり、体重の方がいい感じに。

最終目標は1時間程度、毎日あるけるようになること、だけど、体力筋力がない上に不安も多い私の現状では、まずは外にでる、それから少しでも歩く、というところから始めるのが、妥当なようです。

というわけで、いまはそんなふうな、散歩レベルの状態ではあるのですが。
この、短い時間でも、こどもと会話しつつ歩いたり、いろんなものを見つけたり、出会った人に挨拶をしたり、交通ルールを確認してみたり。
短くとも、意外と有意義な時間なのかもしれないな、なんて思ってます。

そして。

少しずつ、少しずつ、歩けるようになってきて。
毎日、1時間位できるようになったら、きっと。

いままで、通勤で体力を取られてまともに働けなかった私も、外で働けるようになるはず、と、信じて。

なにごとも、最初の一歩から、と、こころに唱えながら、今日も今日とて、こどもとおしゃべりしながらゆるゆると歩く、私なのでした。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:病気と付き合いながらの生活 | Genre:心と身体 |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]オールインワンジェルで、全身ケアしましょ♪ | HOME | [メモ]しないよりはまし! で、そこそこ快適生活>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/1126-27d2eaaf


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...