[メモ]しないよりはまし! で、そこそこ快適生活
2013.12.09 Mon [Edit]

Fishcake Lazily Attacks!! / rileyroxx
世の中、しないほうがまし、なことは多々有ります。
親切心のつもりが、大きなお世話になることがある、昨今。
ただ。
思うに、家事や子育て、生活のあれこれに関しては。
しないよりは、少しであっても、ましなんじゃないか、と、思う、だらだらクラブ会員の私なのです。
例えば掃除。
前もどっかで書いたな。四角い部屋を丸く掃く。それくらいならしないほうがマシ。なんて。言われたことがよくある私ですが、たとえ丸くであっても、隅っこに残ってたとしても、全くしないよりはマシだと思うのです。全くしなければ、真ん中にもホコリやごみがある状態になるわけで。もちろん、すみずみまでできればマシ、だけれども、そうでなくとも、出来ない時でも丸くでも、ささっとでも、多少なりともしておけば、いくらかマシ、に、間違いなくなるのです。
いくらかマシ、というのは、全くダメ、より、かなりいい状態である、と、私は主張します。
流しだって。
もちろん、毎回ぴっかぴかに全部を磨き上げるのが理想だけど、洗い物が終わったあとに軽くささっとアクリルたわしで撫でて、台の上は拭きあげて置く、それだけでも、しないままでずっと過ごすよりは、後々楽に違いないのです。
フローリングも。
もちろん、しっかり腰を入れて磨くようにふくのがベスト、には違いないのですが、そうじゃなくとも、モップで軽く、であってもちょこちょこ拭いておくだけで、全くなにもしないよりは、断然足ざわりが違うのです。
毎日、少しでも、ちょこちょこでも、しないよりはまし、な程度の掃除であっても。
がっつりと磨き上げた日の後と比べれば、それは格段に劣るかもしれませんが、それでも、全くしないよりは、毎日がそこそこ快適に過ごせます。
食事も。
がっつり栄養バランスを考えたり、気合を入れて整える、のももちろん大事だけど。そこまでじゃなくて、あくまでなんとなく、な感覚レベルデあっても、バランスを考えてみるだけで、そこそこそれなりに、しないよりはマシ、な、バランスご飯になる、し。
スケジュール管理も。
きちんと、がっつりと、すればそれは素晴らしいし有意義だろうけれども、そこまでじゃなくっても、ゆるゆるであっても自分の大まかな時間を把握するレベルであっても、しないよりはかなりマシで、自分なりにうまく色々、生活を回せるようになる、し。
だから。
ガッツリ掃除お掃除も、ガッツリ管理も、もちろん素敵だしいいことだけど。
私は、ちょこちょこちょろちょろ、しないよりはマシ! と考えて、ゆるゆるだらだらと、やっていければいいなぁ、と、そんなふうに思うのでした。
以上、ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
スポンサードリンク