fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]Shoot!とGoogleCalendarとジョルテと手帳で仕事管理。

2013.12.03 Tue [Edit]
Calendar Card
Calendar Card / Joe Lanman


現在、仕事の時間帯が決まるのがだいたい1週間前、それも割りと不規則、という状態にあります。
色々事情はあるのですが、その時間帯を登録・管理するのに、グーグルカレンダーをメインに、iPhoneアプリのShoot!と、Androidではジョルテが活躍してるので、ちょろっと纏めてみます。

自分用覚書でもあるので、お気が向かれましたらご覧くださいませ。

仕事の時間が決まると、まず、スケジュール帳にざっと記載します。
朝昼晩、の3分割されてるウィークリーレフトな手帳が大活躍中。
大雑把にいつの時間帯に仕事があるのか、体を休められる時間、家事が出来る時間はどこか、が、みえるので把握しやすく、便利便利。

そして、それから、iPod touchからShoot!でその時間帯と内容などを記録します。

Shoot! - サクサク予定入力
200円
(2013.11.30時点)
posted with ポチレバ


登録することに特化したこのアプリ、あちこちで評判を聞きますが、本当に便利です。
私は基本、この登録の際に、グーグルカレンダーの仕事カテゴリに登録されるように設定して、入力するとグーグルカレンダーに登録されるようにしています。

これが、第1段階。

次に、Androidタブレットが登場します。
ここで使うアプリは、ジョルテ。

ジョルテ - カレンダー&システム手帳 1.6.8
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る


これもGoogleCalendarと同期させて。

ジョルテは、ガジェットで使用。Calendar表示ではなく、用件のみ表示させるようにして、縦長に日付と用件が並ぶようにしてあります。
つまり、これをみればここ数日の予定が1発で俯瞰できるという状態にしてあるわけです。

これが第二段階。

で。

Google Calendarのその仕事のカテゴリを、共有設定にして。

うちとこの母親のアンドロイドタブレットからも、その内容を確認できるように設定します。
するってーと、母は、私が仕事してる時間を把握できるので、それに合わせて用事の連絡をしたり、気分でうちの子を実家に連れ帰ったり出来る、という仕様。
いちいち電話連絡してメモしてもらったり、メールするより楽で一目瞭然。
結構便利だよねー、と、活用中です。まあ、たまに閲覧してないこともあるようですが、そのへんはご愛嬌。

というわけで、第三段階まで設定してあるわけです。

最初は、あまり考えてなくて、入力用アプリでいいらしいよーと評判聞いてShoot!をなんとなく使い出したから、活用できてなかったし、ジョルテも、評判いいらしいしー、という感じで使い始めただけだったんだけど、使ううちにこの体制ができあがってて、あまりに便利で、手放せなくなった感じです。

タブレットをスリープから回復させたら、ばっとまず仕事一覧が目に入るので、手帳をいちいち開かなくっていいし、便利便利。

基本、手帳に書いておいて、Soot!で登録が終わったら同色のソフト蛍光ペンで囲えば、うつしそこねも防げるし解りやすいしいい感じです。

あ、基本、手帳に仕事関連書き込むときは、青のフリクションスリムで書き込み、水色のフリクションのソフトな蛍光ペンで囲ってる私です。


パイロット フリクションボール スリム 0.38mm ブルー
by カエレバ




パイロット フリクションライト ブルー
by カエレバ




時間が変更になったときとかに、書き加えやすいので、便利便利。

ついでに、仕事の全くない完全休養日を意識して作るようにしてるので、その日はオレンジの蛍光ペンでぐりっとマンスリーの日付の四角を囲って、この日は体を休める! と、強く意識してます。


と、いうわけで。

Shoot!と、Google Calendarと、ジョルテ、と、まあ、アナログな手帳。

これらで、時間管理をしている私の、便利なiPod touchとタブレットの活用法、みたいなものでした。


以上、ここまで読んでくださって、ありがとうございました☆

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:**暮らしを楽しむ** | Genre:ライフ |
Category:IT | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[メモ]編み物でストレス解消法☆持ってる道具を紹介します。 | HOME | [日常]おしごとと、わたわたと。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/1119-fa0c84d8


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...