[メモ]今年最後の1ヶ月を乗り切る私のお話。
2013.12.01 Sun [Edit]

christmas 2007 / paparutzi
12月です。
今年も、とうとう最終月になりました。
えーと、残り、5週くらい? おおよそで、そんな感じで。
早いものだなぁ、と、しみじみしつつ、今年を締めくくる1ヶ月に、思うことなどをつらつらっと、まとめてみようとおもう、私なのでした。
1年の総括は、年末に譲るとして。
今年という1年を終える1ヶ月ということで、あれこれしときたいなぁと思うことを少々メモしようかな。
とりあえず、家の掃除。
大掃除、できれば理想だけど、まあ、中掃除くらいで。
天井とか、窓枠とか、磨けるところは磨きたいな。
これは、普段の掃除に+1箇所、のペースで片付けつつ、纏めてやるのはこどもが冬休みに入ってから、みんなで総出でやれたらいいな、と。
子ども用にアクリルたわしを編んで、それぞれ持って磨いて回る、っていうのも、悪くないかも、なんて。
ぼちぼちと、片付けたいところの一覧でも作って、攻略していきたいものです。
クリスマス会。
今年は実家でやるのかな? こどもがそんな風にいっていたような。
プレゼントのリクエストはあるけれど、さてどうしよう、とか。
食べ物はピザとケーキかな? そんな計画もたてなくちゃな、なんて。
編み物……は、まあ、いつもどおり続けるだろうから、それはそれとして。
できたら、でーきーたーら、クリスマスっぽいもの、編みたい。
材料が揃えば、是非。赤と緑と白の糸。要検討☆
仕事。
今月はちょっとおしごとがありそうなので、無理にならない範囲で、ぼちぼちと頑張りたいな、と。
ぼちぼちぼちぼち、ですのだ。無理せず、焦らず、笑顔でのりきるのです。
私の部屋の私物整理整頓。
手芸用具と本と仕事関係の書類と、ちゃんと分けてはあるけど割りと混在中。
不要なものを押入れにしまう、とか、あれこれ、出来ることをやりたいなぁ。
大物の片付けが、私1人じゃ出来なくて、そこら辺がハードだけど、うん、それでも、ぼちぼち片付けようと思うのでした。
最後の月、と意識して考えてみたものの、それでもあまり、思いつかなかった。
理由としては、無理してあれやろうこれやろう! と考えて構えたら、うまく回らない可能性大、と考えたせいかもしれないな、と思ったり。
普段通りの生活を送りつつ、新しい年に備える、そんな感じで。
うまく、スキマ時間を活用して、ちょこっとずつ、むりせず、ぼちぼちとやっていければいいなぁと、そんなふうに思う私なのでした。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました☆
スポンサードリンク