fc2ブログ

RSS|archives|admin
HOME  ◇ IT ◇ LIFE ◇ 雑記 ◇ 創作関連 ◇ 掌編小説 ◇ 小説目次 ◇ Twitterログ

[メモ]昨年4月を振り返る! 黄色いワッペンetc

2013.04.12 Fri [Edit]

今日は入学式でした。


Visiting cat
Visiting cat / jans canon



今日は、小学校の入学式でした。
年子の我が家は、去年の息子に引き続き今年は娘が入学です。
そして、今年も貰って来ました「黄色いワッペン」。
去年、これってなんの意味があるんだろうと、真剣に不思議でしょうがなくて調べたんでしたそうでした。
懐かしいです。たった1年前なのですが。

というわけで、今日は、去年の4月に書いた記事を幾つか、振り返ってみたいと思います。



黄色いワッペンのこと


恋物語の裏側 [メモ]黄色いワッペンを貰ったのでちょっと適当に調べてみたよ。




小学校に入学すると渡される黄色いワッペン。
学校によって付ける場所が違うのですよね。
私が小学生の頃にもあったこれ、どういう存在なのだろうと調べたのが、以下の記事です。

なぜ始まったのか、どういう仕組みなのか、を、調べました。
結構「黄色いワッペン・破れる」で検索が来ます。
私の場合、息子はセロファンテープで補強して上下を縫いつけました。
とれかけても何とか縫いつけて一年乗り切った感じです。
紛失した場合は、学校に問い合わせ、みたいですね。
工夫して今年も、紛失しないように乗り切りたいところです。


桜の花びらのこと


ちょうど「桜の花びらの砂糖漬け」という掌編を書きました。

恋物語の裏側 201204




その時、「でも食べた事あるのは塩漬けだよなぁ」と思い、調べたのが以下の記事です。

恋物語の裏側 [メモ]桜の花の砂糖漬け/塩漬けについて、ちょっと調べてみたよ




砂糖漬けもあるようですね、という結論。
実家では、近所のおうちから花びらを分けてもらえたら、塩漬けにしてしっかり保存してました。
あると、お祝いごとをする時とかにちょっと用意できて嬉しいですよね。
私や妹の結婚が決まったあと、顔合わせの席などで母が用意してくれたのはいい思い出です。

さすがに、なかなか花びらは手にはいらないので、ジャムを購入して楽しみたいな、と、思う私なのでした。


iPod touchのこと


ちょうど4/27にiPod touchを購入したようです。
なので未だ一年経ってないのですね。
その割に、がっつり私の手元に無くてはならない品となっております。
主に、小説を読む、という意味で。

購入した時の記事が以下の記事で。

恋物語の裏側 [メモ]私がipod touchを買った理由(わけ)




その後やってることを記事にしています。

恋物語の裏側 [メモ]私がiPod touchを使ってやっているいくつかのこと。




うーん、だいぶ変わってるなぁ、使ってるアプリ。

これに関しては、ちょうど一年後になるであろう27日か30日にでも、また記事をアップしてみたいところです。

この1年の間に、新しいiPod touchも出て、カラーバリエーションも豊富になりました。

狙ってるのはこちらです。



黄色。
赤かピンクか、とも思ってましたが黄色が一番気になるのです。
とはいえ、まだ1年経ってないし、ちゃんと使えるし、で、結局買わないまま。
もしかするとそんなこんなしてるうちに次の世代が出るんじゃないかしら、と思う私です。

iPhoneも気になるけれど、Android端末も気になる。
でもスマホにするとパケ代がなぁ、という、通話とメールしかしない、さらに言えば通話もほとんど学校への連絡くらいしかしない私には、ガラケーが一番便利なのかもしれない思う、今日このごろなのでした。


一年前を振り返ってみて


この記事を書くために、1年前の記事を読み返しました。
……割りと、思考関係の記事は、今と同じようなことをぐだぐだいってますね。
進歩がないのでしょうか、もうなんてことでしょう。
でも、多少は進歩してます。ええ、いくつか始めたこともあるし続いてることもある。
些細でも前に進んでるのはたしかなので、それを認めて喜んで、次の前進の糧にしたいところです。

iPod touchを買ったのも4月だったんだなぁと、しみじみ。
このツールのお陰で、携帯を完全に通話とメール専用機として使うことになり、携帯代が節約出来ました。
外でウェブ閲覧ができない(ただし契約した無線が飛んでいるところと無料の無線LANがある所では可能)など、制約はありますが、基本お家在住の私としては、そこまで「こまった!」ということはこの一年ないです。
唯一、携帯から手軽にできてたモバイルバンキングが使えないのがちょっと不便かな? くらいでしょうか。
それでも、家からPCで行えることなので、少し不便、くらいです。

桜の砂糖漬け・塩漬けの記事や、ワッペンの記事は懐かしく読み返しました。
ああもう、一年前のことなんだなぁと、去年の今頃の慌てっぷりを思い出します。
今年は、同じ事を二年連続で行うので、去年よりは余裕が有るように思います。
とはいえ、実はまだあれこれ、名前を書いたり貼ったりしてなかったりもするので、この土日は気合を入れてシールぺたり名前カキカキです。

割りと人間、同じような時期に同じようなことを考えるのかもしれません。
過去の記事を読み返すことで、もしかするとおおよその自分の思考の周期がわかるかも? なんて感じた、私なのでした。


以上、去年の4月を振り返ってのメモでした。
読んでいただいてありがとうございました。

web拍手 by FC2 ブログランキング・にほんブログ村へ このエントリーをはてなブックマークに追加 





スポンサードリンク

Theme:楽しく生きる | Genre:ライフ |
Category:LIFE | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |
<<[日常]ひたすらに名前を書いたり貼ったりした話 | HOME | [思考]衝動。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://angelgardens.blog47.fc2.com/tb.php/1020-9582e69a


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...