[メモ]今年を振り返る話
2014.12.30 Tue [Edit]

2014年も明日で終わりです。
みなさま、今年はどんな一年だったでしょうか?
私にとっては怒涛というか、なんだかてんやわんやな一年でした。
1月にたてた、新年の目標を振り返って、今年1年を考えてみたいと思います。
今年立てた目標は、以下の通りでした。
[メモ]ゆっくりモードな私の、今年の目標 - 恋物語の裏側 |
◆健康的な状態を目指した生活コントロール。
◆メンタルコントロール。
◆仕事を継続する。
たった三つの目標でしたが、これがなかなかむつかしい。
一つずつ、振り返ります。
◆健康的な状態を目指した生活コントロール。
早寝早起きと、食事バランスを含めたうえでの、さらに私の体重コントロールが目的でした。
結論から言えば、達成はできていません。
体調により変動するため、確実に早寝早起きはむつかしかったですが、改善の傾向にあるので、これからも意識していきたいところ。
食事も、まだまだ、同じ料理をリピートで、ただ、青い野菜や黄色い野菜を意識してとりいれるようになったかな?というところ。
最後、体重ですが、じーわじーわと変化してます。年頭に立てた数字ほどは減ってませんが、緩やかに下降傾向にあるので、無理せず焦らず、じっくりと減らしたいなと思います。減って行く中で、体調が良いときに、軽い運動を取り入れられたらいいなと思います。
◆メンタルコントロール
これが、ぼろぼろでした。
息子の授業態度がわるく、担任からはっきりといわれないものの、さてどうしたものか、と、日々息子と語り合い、戦い、話し合ってきました。
まだ解決してませんし、担任と話しても会話にならないので、子どもに対して私ができることだけでもして行こうと思います。
ついでに、前半には娘いじめられ事件があったりして。
学校に振り回されて、錯乱しかけたこともあり、かなりやばいおかあさんな、わたしです。
あとは、娘の喘息かな。春頃から受診して、いまは月に1回、かよってます。
薬のおかげで予防できてて、よかったなあ、ってかんじですが、飲み忘れたりでたまにやらかして、夜中に吸入にいったこともあります。
これにも振り回されてるかな?
でも、お医者さん的には、錯乱しかけても、そのあと自分でベターな対応してフォローしてるから大丈夫だ、と。
きながにぼちぼちと、やっていくしか無いなあ、というのが、結論です。
◆仕事を継続する
できてませんでした!(きっぱり
2月あたりからあやしくて、3.4.とほそぼそやってましたが、5月ごろから完全休止かな?
このままくびかなー? と思ってましたが、引っ越しのことがあってご連絡させていただいたら、復帰確定。
おかげさまで、12月から、またほそぼそとですが、お仕事させていただいてます。
体の具合を整えつつ、ほそぼそと働かせていただいて、体力着いたら働きにでたいなと、思う私です。
以上、ふりかえってみると、できてない、というより、1年でやることではなく、長期的にやっていくべきことだったかなあ、とかんじます。
今年は10月に引っ越しなどがあり、あれこれと大変でしたが、その分、いろんなところを見返したり、見つめ直したりできたようなきもしています。
新しい家での2015年が実りあるものになるように、今年1年のよかったこと、わるかったことを振り返り、あらたな家族のルールやご褒美を、つくっていけたらいいな、と、そんな風に思う私なのでした。
それでは、こんかいはここまで。
今年1年、途切れ途切れの更新の中、当ぶろぐを読んでくださって、ありがとうございました。
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また。